Degree
-
博士(法学) ( 2020.9 慶應義塾大学 )
-
修士(法学) ( 2016.3 慶應義塾大学 )
Research Areas
-
Humanities & Social Sciences / Criminal law
Education
-
Keio University Graduate School, Division of Law
- 2020.3
-
Keio University Graduate School, Division of Law
- 2016.3
-
Keio University Faculty of Laws
- 2014.3
Professional Memberships
-
日本刑法学会(2016年5月~)
Committee Memberships
-
日本刑法学会(2016年5月~)
Books
-
国際組織犯罪対策における刑事規制:処罰の早期化・犯罪収益規制とイギリス比較法
( Role: Sole author)
慶應義塾大学出版会 2022.11
-
刑法各論判例インデックス〔第2版〕
( Role: Joint author)
商事法務 2023.3
-
日常のなかの〈自由と安全〉――生活安全をめぐる法・政策・実務
( Role: Joint author)
弘文堂 2020.7
Research Projects
-
有罪判決に基づかない没収制度の研究:イギリスとの比較法的検討
本研究の目的は、有罪判決に基づかない没収制度(non-conviction based confiscation)について検討することである。そのために、まず、有罪判決を前提とする現状の日本の犯罪収益はく奪制度の問題点を明らかにする。次に、有罪判決に基づかない没収制度を有するイギリスにおける制度・議論状況を検討する。その上で、有罪判決に基づかない没収制度の日本への導入により、より効果的に犯罪収益はく奪が可能となる場面と、既存の制度や運用との関係で生じうる問題点を明らかにして、同制度の日本への導入の是非について論じる。本研究の成果は今後あり得る立法の際の基礎研究となる事が期待される。