56 件中 1 - 10 件目
年度 Year |
論文題目名 Title of the articles |
共著区分 Collaboration Classification |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2023 | 衛星画像・UAV撮影画像を用いたマングローブ林の 林冠ギャップ抽出手法の検討 -ミクロネシア連邦ポンペイ島マングローブ林を事例として- | 共著 | |
奈良大地理 , 30 , 2024/03 | |||
概要(Abstract) ミクロネシア連邦ポンペイ島マングローブ林を対象として、衛星画像およびUAV画像を基に、画像分類によって非植生被覆域、目視によって林冠ギャップを抽出し、植生被覆変化を定量的に評価した。 |
|||
備考(Remarks) 羽佐田紘大・渡辺 信・藤本 潔・ユージン エペリアム |
|||
2023 | A Tidal Flat Adjacent to a Fringe Mangrove Forest Mitigates pCO2 Increases and Enhances Lateral Export of Dissolved Carbon | 共著 | https://doi.org/10.3390/jmse11122356 |
Journal of Marine Science and Engineering , MDPI , 11 , Article No. 2356 , 2023/12 | |||
概要(Abstract) マングローブ林に隣接する干潟において、炭酸化学パラメータであるpCO2、溶存無機炭素、全アルカリ度、および溶存有機炭素を、大潮から小潮までの潮汐サイクルで連続的にモニタリングすることによって、マングローブ林隣接干潟はpCO2の増加を緩和する緩衝地帯として機能しており、その結果、流出した溶存無機炭素の多くが海洋に蓄積されていることが明らかにされた。 |
|||
備考(Remarks) Wataru Nakamura, Kangnian Wang, Kenji Ono, Toru Endo, Shin Watanabe, Taiki Mori, Keita Furukawa, Kiyoshi Fujimoto and Jun Sasaki |
|||
2023 | Effects of sea-level rise on blue carbon stocks of mangrove ecosystems: insights from Pohnpei Island, Federated States of Micronesia | 共著 | DOI: 10.20517/cf.2023.12 |
Carbon Footprints , 2 , Article No. 15 , 2023/07 | |||
概要(Abstract) ミクロネシア連邦のポンペイ島における長期モニタリング調査から得られた知見に基づき、海面上昇下にあるマングローブ生態系における炭素蓄積プロセスを概説すると共に、今後の研究の方向性について議論した。 |
|||
備考(Remarks) Kiyoshi Fujimoto, Keita Furukawa, Kenji Ono, Shin Watanabe, Eugene Eperiam |
|||
2022 | Findings from long-term monitoring studies of Micronesian mangrove forests with special reference to carbon sequestration and sea-level rise | 共著 | DOI: 10.1111/1440-1703.12346 |
Ecologycal Research , Wiley , 2022/07 | |||
概要(Abstract) ミクロネシア連邦ポンペイ島のマングローブ林における25年以上に及ぶ長期モニタリングデータに基づき、森林動態と炭素固定機能、および海面上昇の影響を明らかにした。 |
|||
備考(Remarks) Kiyoshi Fujimoto, Kenji Ono, Ryuichi Tabuchi, Saimon Lihpai |
|||
2021 | Estimation of total fine root production using continuous inflow methods in tropical mangrove forest on Pohnpei Island, Micronesia: Fine root necromass accumulation is a substantial contributor to blue carbon stocks | 共著 | https://doi.org/10.1111/1440-1703.12280 |
Ecological Research , 37/1 , pp. 33-52 , 2022/01 | |||
概要(Abstract) ミクロネシア連邦ポンペイ島の主要マングローブ種の細根生産量を明らかにした。 |
|||
備考(Remarks) Kenji Ono, Kiyoshi Fujimoto, Yasumasa Hirata, Ryuichi Tabuchi, Shingo Taniguchi, Keita Furukawa, Shin Watanabe, Rempei Suwa, Saimon Lihpai |
|||
2021 | RGB画像を用いた西表島相良川河口域 マングローブ林の過去40年間の 分布変化の解析と海面上昇による影響 | 共著 | |
土木学会論文集B2(海岸工学) , 77/2 , I_925-I_930 , 2021/11 | |||
概要(Abstract) 西表島相良川河口マングローブ林の40年間の立地変動を空中写真および衛星画像を用いて分析し、海面上昇との関係を考察した。 |
|||
備考(Remarks) 中村 航・中村 由行・藤本 潔・鈴木 崇之・比嘉 紘士 |
|||
2020 | Estimation of probable annual fine-root production and missing dead roots associated with the ingrowth core method: attempt with major mangrove species on Iriomote Island, southwestern Japan, located in the subtropics | 共著 | |
Mangrove Science , 日本マングローブ学会 , 12 , pp. 11-24 , 2021/03/ | |||
概要(Abstract)
イングロースコア法とリターバッグ法を用いた新たな細根生産量推定方法、および分解によって消滅した細根量の推定方法を考案し、西表島の主要マングローブ種であるヤエヤマヒルギとオヒルギの細根生産量を推定した。 |
|||
備考(Remarks) Kiyoshi FUJIMOTO, Kenji ONO, Shin WATANABE, Shingo TANIGUCHI, Tomomi INOUE, Kohei KANAYAMA, Tomomi OGAWA |
|||
2019 | Habitat evolution of a peat swamp forest and belowground carbon sequestration during the Holocene along the coastal lowland in Central Sumatra, Indonesia | 共著 | https://doi.org/10.1186/s40645-019-0288-8 |
Progress in Earth and Planetary Science , Springer , 6 , 41(Article No.),13 p. , 2019/06/03 | |||
概要(Abstract) インドネシア、スマトラ島リアウ州の海岸泥炭湿地林の形成過程を明らかにすると共に、地下部炭素蓄積量および蓄積速度を明らかにした。 |
|||
備考(Remarks) Kiyoshi Fujimoto, Masafumi Miura, Shigeo Kobayashi and Herwint Simbolon |
|||
2017 | 里山二次林におけるナラ枯れを教材とする学習内容の提案 | 共著 | |
教科開発学論集 , 6 , 105-115 , 2018/03/31 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 小南 陽亮,村松悠矢,宮崎静里奈,森島彩衣,藤本潔 |
|||
2015 | 避難困難地域における津波避難施設整備の現状と課題-三重県伊勢市大湊地区を事例に- | 共著 | |
アカデミア(人文・自然科学編) , 南山大学 , 11 , 105-116 , 2016/01 | |||
概要(Abstract) 津波常襲地である三重県伊勢市大湊町に建設された津波避難タワーが完成に至るまでの経緯を明らかにすると共に、今後の課題について考察した。 |
|||
備考(Remarks) 大橋由美・藤本 潔 |
Copyright(C) 2010 Software Research Associates, Inc. All Rights Reserved.