研究者詳細

著書
分割表示   全件表示 >>

8 件中 1 - 8 件目

年度
Year
著書名
Title of the books
著書形態
Form of Book
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date
2011  労働供給の経済学  共著   
ミネルヴァ書房  , A5  , 223p.  , 2011/07   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2010  Globalization and Economic Integration  共著   
Edward Elgar  , B5  , 293  , 2010/08   

概要(Abstract) 執筆担当箇所は、第11章。経済のグローバル化が非正規化に及ぼした影響について、パネル分析という技法を用いて分析している。経済の開放度を総合的に表わす、KOF Indexの上昇は、必ずしも女性労働の非正規化につながっているとはいえないこと、他方、個別企業の海外進出は、国内で雇用される女性の非正規労働につながっている可能性があることなどが示された。 

備考(Remarks) Chapter 11 

2009  Laggards and Leaders in Labour Market Reform  共著   
Routledge  , B5  , 285  , 2009/09   

概要(Abstract) In Chapter3, the author estimated the labour supply functions, hourly wages, and annual income functions for part-time employees in Japan. The data used here are the Japanese Panel Survey for Consumers. The findings from the econometric analyses are as follows.
1. There are no statistically significant differences in the odds ratios for securing part-time jobs between the young cohorts (born in 1960 or after) and older cohorts.
2. There are not any statistical differences in the wage rates for the part-time employees between the two cohorts.
3.The odds ratios of being part-time employees are significantly affected by the industry to which the respondents belong.
4. Hourly wages of part-time employees are also affected by the industry to which the respondents belong.
5.married part-time employees have lower wages and lower annual incomes than unmarried part-time employees, even if ages end educational levels are controlled. 

備考(Remarks) Chapter3, Economic recession and changes in wages of part-time employees in Japan 

2009  労働経済学の新展開  共著   
慶応義塾大学出版会  , A5  , 428  , 2009/06   

概要(Abstract) 本書は15章から成り立っている。
第一部では、労働経済学の理論的進展と実証研究(データ分析)ならびにそれらに基づく政策提言が行われている。
第二部では、企業の戦略と報酬決定のありかた、とくに「成果主義型賃金」との関係を実証的に明らかにしようとしている。
第三部では、教育における競争のメカニズムや職業教育の問題、女性の労働と出生率など、人的資本(人材)に関する分析が行われている。
第四部では、医療保険や公的年金保険の問題について、新しい視点からの分析と政策提言が行われている。
第一部から第四部はそれぞれ、複数の章から成り立っている。第一部は1-6章、第二部は7-9章、第三部は10-12章、第四部は13-15章からそれぞれ構成されている。
岸が担当したのは第4章である。この章では、家計経済研究所の「消費生活に関するパネル調査」の1993-2004年のデータを用い、いったん正社員として就業した女性が無業者になったり、または非正規労働者になったりするのはなぜか、その要因を分析した。分析の結果、女性の無業化や非正規就業化の要因には、結婚や出産など、家庭の事情がまず挙げられるが、それとともに、企業の雇用戦略の変化が関わっていることが明らかになった。とくに企業が対外直接投資や輸出入の急激などを受けて雇用戦略を変え、より多くの非正規労働者を採用するようになっていることが、非正規就業者が増大する、労働需要側要因となっている。 

備考(Remarks)  

2006  非典型労働と社会保障  共著   
中央大学出版部  , A5  , 212  , 2007/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2003  Structural Changes in the Japanese Labor Market in the 1990s  単著   
丸善  , A5  , 190  , 2003/07   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

1999  高齢・少子化社会の家族と経済  共著   
NTT出版  , 未設定  , 2000/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

1999  労働市場の明と暗  共著   
財団法人 統計研究会  , A4  , pp.53-71  , 2000/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

Page: [<<PREV] [1] [NEXT>>]