短期研究:国際経済における混合寡占および民営化政策に関する研究
短期研究:内生的出生率,国際的人口移動,および国際貿易に関する動学理論の研究
2024/12/05 更新
博士(経済学)(第39号) ( 2000年1月 名古屋大学 )
修士(経済学)(第5号) ( 1995年3月 埼玉大学 )
人文・社会 / 経済政策
人文・社会 / 理論経済学
名古屋大学 経済学研究科 経済学専攻
- 1999年3月
日本経済学会2023年度春季大会・大会運営委員長(2023.5)
日本国際経済学会理事(2022.10~現在に至る)
日本応用経済学会会員(2018.10〜現在に至る)
日本国際経済学会監事(2018.10〜2022.10)
日本国際経済学会第75回全国大会プログラム委員(2016.10)
Southern Economic Association(2015.11〜現在に至る)
日本国際経済学会第74回全国大会プログラム委員(2015.11)
Econometric Society(2015.6〜現在に至る)
East Asian Economic Association(2014.11〜現在に至る)
日本国際経済学会第72回全国大会プログラム委員(2013.10)
日本国際経済学会第2回春季大会・大会実行委員(兼大会事務局)(2012.5)
日本国際経済学会中部支部事務局(2012.4〜2014.10)
American Economic Association(2006.7〜現在に至る)
Canadian Economic Association(2006.5〜現在に至る)
日本国際経済学会幹事(2004.10〜2018.10)
International Economics and Finance Society(2003.12〜現在に至る)
日本国際経済学会会員(2000.10〜現在に至る)
日本経済学会会員(1997.9〜現在に至る)
日本経済学会2023年度春季大会・大会運営委員長(2023.5)
日本国際経済学会理事(2022.10~現在に至る)
日本応用経済学会会員(2018.10〜現在に至る)
日本国際経済学会監事(2018.10〜2022.10)
日本国際経済学会第75回全国大会プログラム委員(2016.10)
Southern Economic Association(2015.11〜現在に至る)
日本国際経済学会第74回全国大会プログラム委員(2015.11)
Econometric Society(2015.6〜現在に至る)
East Asian Economic Association(2014.11〜現在に至る)
日本国際経済学会第72回全国大会プログラム委員(2013.10)
日本国際経済学会第2回春季大会・大会実行委員(兼大会事務局)(2012.5)
日本国際経済学会中部支部事務局(2012.4〜2014.10)
American Economic Association(2006.7〜現在に至る)
Canadian Economic Association(2006.5〜現在に至る)
日本国際経済学会幹事(2004.10〜2018.10)
International Economics and Finance Society(2003.12〜現在に至る)
日本国際経済学会会員(2000.10〜現在に至る)
日本経済学会会員(1997.9〜現在に至る)
Monti-Kleinモデルにおける資産の代替性と金融政策の効果に関する再検討
南山経済研究 第37巻第3号 207 - 224 2023年3月
銀行産業における混合寡占競争と銀行間合併行動
南山経済研究 第36巻第3号 221 - 244 2022年3月
混合市場におけるMonti-Kleinモデルの展開と公的金融機関の民営化政策
南山経済研究 第35巻第3号 281 - 298 2021年3月
Why Do Mandated International Joint Ventures still Exist?
Contemporary Economic Policy Vol.39, No.1 236 - 247 2021年1月
銀行業における産業組織論アプローチと金融政策の効果に関する理論的展開
南山経済研究 第34巻第3号 249 - 279 2020年3月
Endogenous Time Preference, Consumption Externalities, and Trade: Multiple Steady States and Indeterminacy
Journal of Economics Forthcoming 2018年5月
Admiration is a Source of Multiple Equilibria and Indeterminacy: A Comment on Chen and Hsu (2007)
Economics Letters Forthcoming 2018年4月
Greenfield, Merger and Acquisition, or Export? Regulating the Entry of Multinational Enterprises to a Host-Country Market
International Review of Economics and Finance Forthcoming 2017年11月
2部門経済における内生的時間選好率の役割および経済政策の効果に関する一考察
南山経済研究 第30巻第3号 139 - 152 2016年3月
International Cross-Ownership of Firms and Strategic Privatization Policy
Journal of Economics Vol.116, No.1 39 - 62 2015年9月
消費外部性および内生的時間選好率が存在する2部門経済における動学的安定性
南山経済研究 第28巻第3号 289 - 300 2014年3月
国際マクロ経済学における不決定性
経済科学 59巻3号 87 - 106 2011年12月
A Dynamic International Trade Model with Endogenous Fertility
The Asia-Pacific Journal of Accounting & Economics Vol.18, No.3 237 - 262 2011年12月
Relative Consumption, Time Preference, and Optimal Taxation in a Small Open Economy
The Nanzan Journal of Economic Studies Vol. 23, No. 3 185 - 204 2009年3月
The Dynamics of International Trade with Variable Marginal Impatience
2007 Winter Conference Proceedings II 15 - 59 2007年12月
消費外部性およびDecreasing Marginal Impatienceが存在する最適成長モデルに関する動学的性質
南山経済研究 第21巻第3号 171 - 181 2007年3月
The Effect of Monetary Policy in a Small Open Economy -Elastic Labor Supply, Capital Accumulation, and Balance of Payments-
The Nanzan Journal of Economic Studies Vol. 21, No. 3 219 - 253 2007年3月
2部門内生的時間選好率モデルの動学的性質に関する考察
南山経済研究 第20巻第3号 235 - 249 2006年3月
小国開放経済における消費外部性と課税政策の効果
南山経済研究 19巻 3号 329 - 349 2005年3月
独占的競争下における国際マクロ経済政策
国際経済 投稿第8号 21 - 56 2003年11月
新古典派貿易理論の動学的展開―無限期間モデルとOLGモデルを中心に―
南山経済研究 17巻 3号 263 - 285 2003年3月
小国開放経済における内生的成長モデルと課税政策の効果
南山経済研究 16巻 3号 237 - 258 2002年3月
貿易パターンに対するインフレーションの効果―独占的競争モデルの場合―
経済科学 46巻4号 59 - 72 1999年3月
独占的競争下における国際マクロ動学
136 pp. 2000年1月
変動相場制における国際金融の理論分析
89 pp. 1995年3月
現代経済理論と政策の諸問題
( 担当: 共著)
勁草書房 2012年6月
大人になるための経済学入門
( 担当: 共編者(共編著者))
NHK出版 2002年4月
論文特集号「国際経済動学の展開」はしがき
経済科学 59巻3号 1 - 3 2011年12月
学会誌書評
地域学研究 第40巻 ( 第2号 ) 570 - 572 2010年10月
Optimal FDI Policy in the Economy with Infrastructure Goods
59th Congress of the European Regional Science Association (ERSA 2019) 2019年8月 The European Regional Science Association
Foreign Direct Investment Regulation and Mixed International Joint Ventures
Western Economic Association International (WEAI) 94th Annual Conference 2019年6月 Weatern Economic Association International
FDI Policy and Mixed International Joint Ventures
日本国際経済学会中部支部2018年度春季大会 2018年5月 日本国際経済学会
Host Country's Regulations, Multinational Enterprises' Entry Strategies, and Mixed Markets
25th Pacific Conference of RSAI 2017年5月 Regional Science Association International
Regulations on Entry of Foreign Firms and Mixed Enterprises
56th Congress of the European Regional Science Association (ERSA 2016) 2016年8月 The European Regional Science Association
Regulations on Entry of Foreign Firms and Mixed Enterprises
Western Economic Association International (WEAI) 12th International Conference 2016年1月 Weatern Economic Association International
Fertility, Mortality, and International Trade Pattern within a Heckscher-Ohlin Framework
2015 Annual Meeting of the Association of Southern European Economic Theorists 2015年11月 the Association of Southern European Economic Theorists
Regulation of Foreign Direct Investment in Mixed Oligopolies
The Eleventh Annual Conference of the Asia-Pacific Economic Association 2015年7月 the Asia-Pacific Economic Association
Fertility, Mortality, and International Trade Pattern within a Heckscher-Ohlin Framework
Weatern Economic Association International (WEAI) 11th International Conference 2015年1月 Weatern Economic Association International
International Cross-Ownership of Firms and Strategic Privatization Policy
The 14th Conference of the East Asian Economic Association (14th EAEA conference) 2014年11月 The East Asian Economic Association
Endogenous Time Preference, Consumption Externalities, and Trade: Multiple Steady States and Indeterminacy
2013 Annual Meeting of the Association of Southern European Economic Theorists 2013年11月 the Association of Southern European Economic Theorists
A Dynamic International Trade Model with Endogenous Fertility
2011 APJAE Symposium on Dynamic System and World Trade Program 2011年5月 Department of Economics and Finance and Research Center for International Economics of City University of Hong Kong, and College of Social Science of National Taiwan University
A Dynamic International Trade Model with Endogenous Fertility
2010 Taipei International Conference on Growth, Trade and Dynamics 2010年6月 Academia Sinica, Taipei, Taiwan
A Dynamic International Trade Model with Endogenous Fertility
日伊ワークショップ 「国際貿易と公共政策のフロンテイア」 2010年3月 主催:日本学術振興会・共催:日本国際経済学会中部支部
Endogenous Time Preference and Consumption Externalities in a Small Open Economy: Multiple Steady States
日本経済学会2009年度春季大会 2009年6月 日本経済学会
Indeterminacy with Consumption Externality in a Small Open Economy
48th Congress of the European Regional Science Association (ERSA 2008) 2008年8月 The European Regional Science Association
The Dynamics of International Trade with Variable Marginal Impatience
Winter Conference of The Korean International Economic Association 2007年12月 The Korean International Economic Association
The Dynamics of International Trade with Variable Marginal Impatience
ETSG 2006 Vienna Eighth Annual Conference 2006年9月 The European Trade Study Group
Relative Consumption, Time Preference, and Optimal Taxation in a Small Open Economy
日本経済学会秋季大会 2004年9月 日本経済学会
小国開放経済における内生的成長モデルと財政政策の効果
日本国際経済学会中部支部定例研究会 2001年12月 南山学会
The Effect of Monetary Policy in a Small Open Economy Elastic Labor Supply, Capital Accumulation, an
南山学会例会 2001年6月 南山学会
企業の異質性,金融市場の不完全性を伴う動学的国際貿易モデルの理論的・定量的研究
2020年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2
アイデンティティ経済学に基づく貿易政策の政治経済学的研究―政府間交渉を中心に―
2020年
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
2020年度〜2022年度
企業の異質性,金融市場の不完全性を伴う動学的国際貿易モデルの理論的・定量的研究
2020年
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
2020年度〜2024年度
国際・地域分権的混合寡占市場における競争構造と経済産業政策に関する理論実証研究
2019年
公益財団法人 大幸財団 第8回(2019年度)人文・社会科学系学術研究助成
2019年10月〜2021年3月
地域間混合寡占市場における公企業民営化および経済政策に関する理論分析
2019年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2
内生的出生率,国際的人口移動,および国際貿易に関する動学理論の研究
2018年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2
ネガティブショックが企業行動に与える影響に関する理論的分析
2017年
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究( C )
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
2017年度〜2019年度
グローバル経済における高質な市場形成のための戦略的インフラ整備に関する理論分析
2016年
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
2016年度〜2019年度
内生的出生率,国際的人口移動,および国際貿易に関する動学理論の研究
2016年
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:3400000円
2016年度〜2018年度
内生的人口変動と国際貿易に関する動学理論の研究
2012年
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:3800000円
2012年度〜2015年度
小国開放経済における安定化政策と成長
2006年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2
研究助成
小国開放経済における安定化政策と成長
2005年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2
研究助成
小国開放経済における安定化政策と成長
2004年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2
研究助成
開放経済における経済成長理論と国際資本市場における経済政策の効果についての研究
2003年
日東学術振興財団 第20回(平成15年度)日東学術振興財団研究助成金
研究助成
小国開放経済における安定化政策と成長
2003年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2
研究助成
小国開放経済における安定化政策と成長
2002年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2
研究助成
小国開放経済における安定化政策と成長
2001年
南山大学 南山大学パッヘ研究奨励金I-A
研究助成
内生的出生率,国際的人口移動,および国際貿易に関する動学理論の研究
21世紀を迎え,経済はグローバル化の進行とともに,少子高齢化を始めとした問題も抱えるようになっている。本研究の目的は,これまであまり重要視されてこなかった人口変動という要素と国際貿易という要素,さらには国際間における労働移動という要素を統合し,新たな視点で国際貿易理論を構築することである。
国際経済における混合寡占および民営化政策に関する研究
近年,国際経済において政府が所有する,いわゆる公企業の存在が注目されている。本研究の目的は,公企業と私企業が共存する寡占市場,つまり混合寡占市場に焦点を当て,このような市場形態が経済的に望ましいか否かについて研究する。また,もし必ずしも混合寡占の状態が望ましくは無い場合に,公企業を民営化することによって経済にどのような利益をもたらすか,あるいは公企業をどの程度の割合で民営化するべきであるか(部分民営化政策)について分析する。
国際経済における諸問題の理論的研究
グローバル化した経済に関する諸問題について,理論的に分析する。また,経済政策が各国の経済厚生に如何なる影響をもたらすかについてマクロ的・ミクロ的な視点から研究する。
The European Regional Science Association
2019年8月
Weatern Economic Association International
2019年6月
日本国際経済学会
2016年10月
日本国際経済学会
2015年11月
the Association of Southern European Economic Theorists
2015年11月
Asia-Pacific Economic Association
2015年7月
公開講座
2013年10月 - 2013年12月
日本地域学会
2012年10月
日本地域学会
2010年10月
日本地域学会
2009年10月