氏名 Name |
石川 良文 ( イシカワ ヨシフミ , ISHIKAWA Yoshifumi ) |
---|---|
所属 Organization |
総合政策学部総合政策学科 |
職名 Academic Title |
教授 |
個人または研究室WebページURL URL |
https://ishikawa-lab.jimdofree.com/ |
専攻分野 Area of specialization |
都市環境政策、地域経済学、政策評価 |
学会活動 Academic societies |
1991年4月−現在に至る 土木学会 |
社会活動 Community services |
・国土交通省中部運輸局「地域公共交通確保維持改善事業」第三者評価委員会委員(2017年度~現在) |
著書・学術論文数 No. of books/academic articles |
総数 total number (70)
著書数 books (15) 学術論文数 articles (55) |
学校名 Univ. |
卒業年月(日) Date of Graduation |
卒業区分 Graduation Classification2 |
---|---|---|
岐阜大学工学部土木工学科 | 卒業 |
学位区分 Degree Classification |
取得学位名 Degree name |
学位論文名 Title of Thesis |
学位授与機関 Organization Conferring the Degree |
取得年月(日) Date of Acquisition |
---|---|---|---|---|
学士 | 工学士 | 岐阜大学工学部土木工学科 | ||
博士 | 博士(工学) | 産業連関分析における空間相互依存関係に関する研究 | 岐阜大学大学院 |
長期研究/短期研究 Long or Short Term research |
研究課題名 Research Topic |
---|---|
長期研究 | 都市・地域政策の政策評価 |
概要(Abstract) 地域政策評価のための産業連関モデルおよび応用一般均衡モデルの開発とその適用 |
|
短期研究 | 地域環境政策の経済効果分析 |
概要(Abstract) 地域レベルの産業連関表の作成手法の検討と各種地域環境政策の経済効果分析が可能なモデルの開発 |
年度 Year |
著書名 Title of the books |
著書形態 Form of Book |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date | |||
2021 | コロナの影響と政策-社会・経済・環境の観点から- | 共編著 | |
創成社 , A5 , 240p, , 2022年3月30日 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 地域公共交通政策の新展開 | 共著 | |
勁草書房 , A5 , 183p. , 2022年3月18日 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | A Broad View of Regional Science -Essays in Honor of Peter Nijkamp | 共著 | |
Springer , その他 , 419p. , 2021/01 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2018 | Resilience and Urban Disasters: Surviving Cities (New Horizons in Regional Science) | 共著 | |
Edward Elgar Pub , B5 , 259 p. , 2019/01/25 | |||
概要(Abstract) Two massive earthquakes have occurred in Japan since 1995: the Great Hanshin-Awaji Earthquake and the Great East Japan Earthquake. The Great Hanshin-Awaji Earthquake that occurred in 1995 mainly damaged Kobe City; following the earthquake, its population declined from 1.52 million to 1.42 million. The Great East Japan Earthquake that occurred in 2011 significantly damaged the Tohoku region in Japan. The coastal area of Fukushima Prefecture is still suffering from the impacts of the nuclear power plant accident that occurred as a result of the earthquake. There is the possibility of a long-term population decline due to the evacuation that followed, particularly in the coastal area of Fukushima Prefecture. In this chapter, the author analyses the recovery process of the population in the affected regions due to these two massive earthquakes. Furthermore, as a case study, the economic impacts of population decline due to the Great East Japan Earthquake are estimated for the affected region. From the results of the analysis, the author shows the difference in the population recovery process between the two earthquakes, and the negative impacts on the region affected by the Great East Japan Earthquake. |
|||
備考(Remarks) |
|||
2017 | Spatial Economic Modelling of Megathrust Earthquake in Japan Impacts, Reconstruction, and Regional Revitalization | 共著 | |
Springer , B5 , 363 p. , 2018/01/23 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2015 | Low-carbon, Sustainable Future in East Asia: Improving energy systems, taxation and policy cooperation (Routledge Studies in the Modern World Economy) | 未設定 | |
Routledge , 未設定 , 354p(pp.288-310). , 2015/10/29 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2014 | 大震災からの復興と地域再生のモデル分析 | 共著 | |
文眞堂 , A5 , 342p , 2014/09 | |||
概要(Abstract) 東日本大震災の人口減少がもたらす地域経済への影響を47都道府県間産業連関表を用いて分析した。その結果、将来にわたって福島県の人口減少が続けば福島県経済に多大な経済損失が生じることが分析された。 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2013 | 鉄道と地域発展 | 共著 | |
中京大学経済学部付属経済研究所 , A5 , 153 , 2014/03/30 | |||
概要(Abstract) 鉄道事業の評価のあり方をその事業特性との関連から検討し、日本の鉄道プロジェクトの評価マニュアルの到達度をその改定の歩みとともに概観した。そして、鉄道事業の評価の課題を取り上げ、今後の鉄道事業の評価のあり方を考察した。 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2012 | 環境政策統合 日欧策定決定過程の改革と交通部門の実践 | 共著 | |
ミネルヴァ書房 , A5 , 270p. , 2013/03/25 | |||
概要(Abstract)
第5章 EUにおける持続可能な交通政策形成のプロセス―科学的手法と合意形成― |
|||
備考(Remarks) |
|||
2009 | Excelで学ぶ地域・都市経済分析 | 共著 | |
コロナ社 , A5 , 162 , 2010/01 | |||
概要(Abstract) 本書では,地域・都市モデルの基本構造,データの整理方法,数値解法,結果の吟味のやり方といった知識について丁寧に解説。また,付録として添付された表計算ソフトを使って演習という形式で読者が自習できるよう配慮されている。 |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
論文題目名 Title of the articles |
共著区分 Collaboration Classification |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2023 | アンケートに基づく卸売事業者の業務・取引特性の違いと輸出利益の地域特性 | 共著 | |
地域学研究 , 日本地域学会 , 53巻第2号 , pp.155-172 , 2024/02/29 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2023 | 電子商取引の進展による地域消費構造の変容と地域経済への影響 | 共著 | |
RIETI Discussion Paper Series , 経済産業研究所 , 23-J-029 , pp.1-18 , 2023/08 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2023 | 市町村間CGEモデルの開発とリニア中央新幹線アクセス交通整備の計量厚生分析 | 共著 | |
土木学会論文集D3(土木計画学) , 土木学会 , Vol.78/No.5 , pp.129-140. , 2023/05 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 協議会型住民自治組織の導入とその課題 ── 愛知県内市町村の調査を通じて ── | 共著 | |
地域学研究 , 日本地域学会 , 52巻1号 , pp.99-112 , 2022/10/22 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 東日本大震災の復旧・復興事業による地域経済の効果 | 共著 | |
土木学会論文集(土木計画学) , 土木学会 , 76 巻 5 号 , pp.165-172 , 2021/04 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 地域通貨『さるぼぼコイン』が岐阜県高山市にもたらす経済効果 | 共著 | |
土木学会論文集D3(土木計画学) , 土木学会 , 76 巻 5 号 , pp.461-471 , 2021/04 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | 経済波及効果からみた多面的機能支払交付金と農業農村整備事業の比較分析 | 共著 | |
農業農村工学会論文集 , 農業農村工学会 , 88巻2号 , pp. I_231-I_241 , 2020/09/24 | |||
概要(Abstract) 本研究は,後方連関効果による生産誘発額,付加価値誘発額,温室効果ガス排出量で表す経済波及効果を,多面的機能支払交付金(多面交付金)と農業農村整備事業の間で,および多面交付金の地区間で比較検討した.多面交付金活動に取り組む3地区から収集した支出データと,水路工(開水路)を抽出した農業土木事業投入調査を用いて,地域間産業連関分析と地域シェア法により,市町村・都道府県レベルでの経済波及効果を計測した.結果として,多面交付金と農業農村整備事業の間で,中間投入財の構成や自地域からの調達率に大きな違いがあること,多面交付金のほうが生産誘発効果の自地域への波及割合が大きく,温室効果ガス排出量が小さい傾向にあることが明らかとなった.さらに,多面交付金の地区間でも,活動内容の多様性を反映して,経済波及効果や自地域への波及割合の違いが観察された. |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 地方創生政策の効果分析のための汎用型地域間産業連関モデル | 単著 | |
RIETI Discussion Paper Series , RIETI 経済産業研究所 , 19-J-062 , pp.1-19 , 2019/11 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | アジアへの輸送玄関 那覇ハブ空港の可能性 | 共著 | |
応用地域学研究 , 応用地域学会 , N0.22 , pp.1-24 , 2019/07 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 扇状地の灌漑農業におけるエネルギー・温室効果ガス排出収支の実態― 都道府県間産業連関分析によるライフサイクルアセスメント ― | 共著 | |
農業農村工学会論文集 , 農業農村工学会 , 308(87-1) , pp.105-116 , 2019/06 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
題名等 Titles |
カテゴリ Category |
細目 Authorship |
---|---|---|---|
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2014 | 平成26年度 環境経済の政策研究 低炭素地域づくりに資する温暖化対策の地域経済への影響・効果の把握、統合的評価、及び環境経済政策への反映に関する研究- | 調査報告 | 共著 |
名城大学・南山大学・高知大学・青森中央学院大学・東京大学・EX都市研究所 , 2015/03 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2014 | リニア開通に伴う中部圏の役割について | 寄稿 | 単著 |
中経連 , 中部経済連合会 , Vol.284 , 2p , 2015/02/01 | |||
概要(Abstract) 2014年12月12日に行った中部経済連合会地方分権特別委員会での講演録であり、リニア時代の人口構造と地域経済構造、中部経済のポイント、空港間競争と交通アクセス、研究機関の誘致について解説した。 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2014 | 人口減少と地域経済 | 寄稿 | 単著 |
中部経済新聞 , 中部経済新聞社 , 1 , 2014/07/ | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2013 | 平成25年度 環境経済の政策研究 低炭素地域づくりに資する温暖化対策の地域経済への影響・効果の把握、統合的評価、及び環境経済政策への反映に関する研究- | 調査報告 | 共著 |
名城大学・南山大学・高知大学・青森中央学院大学・東京大学・エックス都市研究所 , 2014/03 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2012 | 平成24年度 環境経済の政策研究 低炭素地域づくりに資する温暖化対策の地域経済への影響・効果の把握、統合的評価、及び環境経済政策への反映に関する研究- | 調査報告 | 共著 |
名城大学・南山大学・高知大学・青森中央学院大学・東京大学・エックス都市研究所 , 2013/03 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2011 | 平成23年度環境経済の政策研究「環境・地域経済両立型の内生的地域格差是正と地域雇用創出、その施策実施に関する研究 最終報告書」 | 調査報告 | 未設定 |
岡山大学・南山大学・高知大学・株式会社エックス都市研究所 , 334 , 2012/3 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2011 | 平成23年度環境経済の政策研究「環境保全への政策統合(EPI)導入による東アジアの経済発展方式の転換 最終報告書」 | 調査報告 | 未設定 |
京都大学 名城大学 兵庫県立大学 南山大学 , 215 , 2012/3 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2011 | 平成23年度環境経済政策の研究「温室効果ガス排出抑制評価のためのGTAP−E連動型SCGEモデルの開発」 | 調査報告 | 共著 |
東北大学・南山大学・東北文化学園大学・兵庫県立大学 , 2012/03/ | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2010 | 平成22年度環境経済政策の研究 温室効果ガス排出抑制評価のためのGTAP−E連動型SCGEモデルの開発 | 報告書 | 共著 |
東北大学・日本大学・南山大学・東北文化学園大学・兵庫県立大学 , 2011.3 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2010 | 平成22年度環境経済の政策研究 環境保全への政策統合(EPI)導入による東アジアの経済発展方式の転換 | 報告書 | 共著 |
京都大学 名城大学 兵庫県立大学 南山大学 , 2011.3 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
受賞学術賞名 Name of award |
受賞対象となった研究/業績/活動等 Activity for which award given |
受賞年月(日) Date |
---|---|---|---|
授与機関 Award presenter |
|||
2022 | 日本地域学会 学会賞(著作賞) | コロナの影響と政策-社会・経済・環境の観点から- | 2022年10月08日 |
日本地域学会 | |||
備考(Remarks) |
|||
2015 | 日本地域学会 学会賞(著者賞) | 大震災からの復興と地域再生のモデル分析 | 2015年10月11日 |
日本地域学会 | |||
備考(Remarks) |
|||
2009 | JCOMMプロジェクト賞 | 大学生による富士市特定バス路線の利用促進策とその効果分析 | 2010年01月22日 |
南山大学石川研究室/富士市役所都市計画課 | |||
備考(Remarks) |
|||
1996 | 社団法人土木学会 第20回土木情報システムシンポジウム発表賞 | 地域間産業連関分析を可能にした公共事業の経済波及効果計測システムの開発 | 1996年11月01日 |
土木学会 | |||
備考(Remarks) |
年度 Year |
題目又はセッション名 Title or Name of Session |
細目 Authorship |
発表年月(日) Date |
---|---|---|---|
発表学会等名称 Name, etc. of the conference at which the presentation is to be given, 主催者名称 Organizer, 掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos. | |||
2023 | 生活圏間産業連関モデルによる地域振興事業の経済評価‐デジタル地域通貨導入による構造変化- | 共同 | 2023年10月 |
環太平洋産業連関分析学 第34回全国大会 , 環太平洋産業連関分析学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2023 | 平成27年(2015年) 全国1902市区町村間産業連関表の作成 | 共同 | 2023年10月 |
環太平洋産業連関分析学会 第34回全国大会 , 環太平洋産業連関分析学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 平成27年(2015年)47都道府県間産業連関表及び207生活圏間産業連関表の作成 | 共同 | 2022/10/30 |
環太平洋産業連関分析学会 第33回全国大会 , 環太平洋産業連関分析学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 再生可能エネルギーとe-コマースの地域経済影響-2地域間産業連関モデルを用いて- | 未設定 | 2022/10/29 |
環太平洋産業連関分析学会 第33回全国大会 , 環太平洋産業連関分析学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 再⽣可能エネルギー事業の地域経済効果汎⽤モデル | 単独 | 2021/12/03 |
土木計画学研究発表会 第64回秋大会 , 土木学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 産業連関モデルを⽤いた⼩売地域新電⼒ による地域経済効果分析 | 共同 | 2021/12/03 |
土木計画学研究発表会 第64回秋大会 , 土木学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | SFLQ型自給率を用いた地域産業連関モデルとその応用 | 単独 | 2021/10/30 |
環太平洋産業連関分析学会 第32回全国大会 , 環太平洋産業連関分析学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 汎用型地域間産業連関モデルによる再生可能エネルギーの経済効果分析 | 単独 | 2021/10/09 |
日本地域学会第58回年次大会 , 日本地域学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | コロナ禍における観光消費の減少がもたらす地域経済への影響 | 共同 | 2020/12/12 |
日本地域学会第57回年次大会 , 日本地域学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 中国西部大開発の地域経済効果分析 | 共同 | 2019/11/03 |
環太平洋産業連関分析学会 第30回全国大会 , 環太平洋産業連関分析学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
助成名称または科学研究費補助金研究種目名 Name of grant or research classification for scientific research funding |
研究題目 Research Title |
|
---|---|---|---|
役割(代表/非代表) Role |
助成団体 Granting body |
助成金額 Grant amount |
|
2023 | 科学研究費補助金 | 次世代地域産業連関表の開発とスマート化政策の効果分析 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 科学研究費補助金 | 市町村間産業連関表の構築と人口減少時代における交通インフラ整備の効果分析 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 科学研究費補助金 | 持続可能な地域づくりに資する再生可能エネルギー事業の総合評価手法の開発 | |
分担 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 科学研究費補助金 | 市町村間産業連関表の構築と人口減少時代における交通インフラ整備の効果分析 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | 科学研究費補助金 | 持続可能な地域づくりに資する再生可能エネルギー事業の総合評価手法の開発 | |
分担 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | 科学研究費補助金 | 市町村間産業連関表の構築と人口減少時代における交通インフラ整備の効果分析 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 科学研究費補助金 | 市町村間産業連関表の構築と人口減少時代における交通インフラ整備の効果分析 | |
日本学術振興会 | |||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2018 | 科学研究費補助金 | 持続可能な発展のための長期交通計画策定プロセスと政策評価手法に関する研究 | |
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2017 | 科学研究費補助金 | 持続可能な発展のための長期交通計画策定プロセスと政策評価手法に関する研究 | |
代表 | 日本学術振興会 | 900,000円 | |
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2016 | 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2 | 人口推計における居住地選択モデルと人口変化がもたらす地域経済効果分析 | |
代表 | 300,000円 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
タイトル Title |
内容等 Content |
活動期間 Period of Activities |
---|---|---|---|
2023 | 学科科目「都市環境論」 |
毎回の授業で、リアクションペーパーとして授業内容の確認、質問、意見をオンライン(webclass)で提出してもらい、次回の授業でフィードバックを行った。 |
2023/09~2023/11 |
2023 | 学科科目「環境行政論」 |
毎回の授業で、リアクションペーパーとして授業内容の確認、質問、意見をオンライン(webclass)で提出してもらい、次回の授業でフィードバックを行った。 |
2023/04~2023/05 |
2023 | 大学コンソーシアムせとでのゼミ活動(プロジェクト研究) |
大学コンソーシアムせと「新しい文化創造プロジェクト」に採択され、ゼミの活動として「瀬戸市の魅力発信」を行った。 |
2023/04/01~2024/2/29 |
2022 | 大学コンソーシアムせとでのゼミ活動(プロジェクト研究) |
大学コンソーシアムせと「新しい文化創造プロジェクト」においてゼミナール(プロジェクト研究)の課外活動を行った。活動テーマは「ジブリパーク開園を契機とした瀬戸市の魅力発信」であり、瀬戸市役所シティプロモーション課の協力の下事業を実施した。 |
2022/04/01~2023/02/28 |
2022 | 教材の開発 |
学科科目「環境行政論」「都市環境論」大学院科目「総合政策の課題と方法」において講義資料を電子化し教材とした。 |
2020/04/01~2023/03/01 |
2021 | 大学コンソーシアムせとでのゼミ活動(プロジェクト研究) |
大学コンソーシアムせと「新しい文化創造プロジェクト」においてゼミナール(プロジェクト研究)の課外活動を行った。活動テーマは「瀬戸市の社会課題の分析と新たな解決策」であり、瀬戸市役所シティプロモーション課の協力の下事業を実施した。 |
2021/04/01~2022/02/28 |
2018 | 教育方法の実践について |
・学科科目「環境行政論」、2018年度第1クォーター、Webclassを用いて、教員の質問に答える方式を行い、双方向のアクティブラーニングを行った。 |
2018/04/01~2023/03/31 |
2016 | プロジェクト研究 |
大学コンソーシアムせと「新しい文化創造プロジェクト」に応募採択され、ゼミ3年生が瀬戸市の人口増加策おける具体的プロジェクトを実施した。そのプロジェクトの企画、実行、評価に関して指導した。 |
2016/4/1-2017/2/29 |
2014 | プロジェクト研究 |
大学コンソーシアムせと「施策協働プログラム」及び「学生まちづくり応援助成金」に応募し、ゼミ3年生が瀬戸市の将来ビジョンのための調査研究およびイベント・情報誌発行事業を行った。その結果を基に瀬戸市長に対して「将来ビジョンのための提言書」を提出した。 |
2014/04/01-2015/03/31 |
2013 | プロジェクト研究(3年) |
大学コンソーシアムせと「大学生によるまちづくり活動応援助成金」を活用し、瀬戸市の国定公園の自然保護とレクリエーション地としての利用促進策を行った。 |
2013/4-2014/3 |
年度 Year |
活動名称 Name of activities |
活動期間 Period of Activities |
---|---|---|
2023 | 豊川市「地域経済循環セミナー」講演 | 2023/07/31 |
活動内容等(Content of Activities) 豊川市主催の「地域経済循環セミナー」で講師を務めた。 |
||
2022 | 名古屋市 都市計画審議会 委員 | 2022年度~現在 |
活動内容等(Content of Activities) 名古屋市都市計画審議会 委員 |
||
2022 | 静岡県 道路技術審議会 委員 | 2022年度~現在 |
活動内容等(Content of Activities) 静岡県 道路技術審議会 委員 |
||
2022 | 愛知県 革新事業創造戦略会議構成員 | 2022年度~現在 |
活動内容等(Content of Activities) 愛知県 革新事業創造戦略会議構成員 |
||
2022 | 静岡県 西遠都市圏総合都市交通計画協議会 委員 | 2022年度~現在 |
活動内容等(Content of Activities) 静岡県西遠都市圏総合都市交通計画協議会 委員 |
||
2022 | 豊田市 都市計画審議会 委員 | 2022年度~現在 |
活動内容等(Content of Activities) 豊田市都市計画審議会 委員 |
||
2022 | 国土交通省 中部運輸局 地域公共交通確保維持改善事業及び地域公共交通計画 第三者評価委員会 委員 | 2022年度 |
活動内容等(Content of Activities)
中部運輸局 地域公共交通確保維持改善事業及び地域公共交通 |
||
2022 | 豊川市「地域経済循環セミナー」講演 | 2022/08/08 |
活動内容等(Content of Activities) 講演「つながりによる地域活性化」 |
||
2017 | 内閣府「経済・財政一体改革推進委員会」特別委員 | 2016年度~ |
活動内容等(Content of Activities) 評価・分析WGメンバー |
||
2015 | 名古屋市「都市計画審議会」専門委員 | 2015年度~2017年度 |
活動内容等(Content of Activities) 専門委員 |
年度 Academic Year |
学術研究著書の件数 No. of Academic Books |
学会誌・国際会議議事録等に掲載された学術論文の件数 No. of Academic Articles in Journals/Int'l Conference Papers |
学内的な紀要等に掲載された学術論文の件数 No. of Academic Articles Pub'd in University Bulletins |
学会受賞等の受賞件数 No. of Academic Awards Received |
国際学会でのゲストスピーカーの件数 No. of Times as Guest Speaker at Int'l Academic Conferences |
国際学会での研究発表の件数 No. of Presentations of Papers at Int'l Academic Conferences |
国内学会でのゲストスピーカーの件数 No. of Times as Guest Speaker at National Academic Conf. |
国内学会での研究発表の件数 No. of Papers Presented at National Academic Conf. |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
2022 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
2021 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
2020 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2019 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
2018 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
2017 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
2016 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
2015 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
2014 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
2024/05/10 更新
Copyright(C) 2010 Software Research Associates, Inc. All Rights Reserved.