12 件中 1 - 10 件目
年度 Year |
著書名 Title of the books |
著書形態 Form of Book |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date | |||
2023 | グラフィック 国際経済学 | 未設定 | |
新世社 , 未設定 , 2024/01/10 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks)
テキストのサポート情報 |
|||
2022 | 社会問題を解決するデジタル技術の最先端 | 共著 | |
中央経済社 , A5 , p.281 , 2023/03 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | AIは社会を豊かにするのか―人工知能の経済学Ⅱ― | 共著 | |
ミネルヴァ書房 , A5 , 2021/03 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 第11章「貿易、技術及びオフショアリング」(単著)p.377~397 |
|||
2020 | 世界の水産資源管理 | 共著 | |
雄山閣 , A5 , 280頁 , 2020/08 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 執筆者:小松正之、望月賢二、寳多康弘、有薗眞琴 |
|||
2018 | 国際貿易理論の現代的諸問題 | 共編著 | |
勁草書房 , 未設定 , 271p. , 2019/03 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2012 | 現代経済理論と政策の諸問題 | 共編著 | |
勁草書房 , A5 , 178頁 , 2012/06 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks)
近藤健児、國崎稔との共編著 |
|||
2007 | 現代国際貿易の諸問題 | 共著 | |
勁草書房 , A5 , 2007/09 | |||
概要(Abstract) 本稿は政治的動機と利他的行動の存在する2国モデルで、最適な援助政策を考察することを目的としている。第一に、援助受入国は、援助が供与国から渡されるならば必ず受け取ることが最適であることが示された。受入国政府は、より多くの援助を得るために、受け取った援助を供与国政府に対して政治献金(あるいはキックバック)として渡す場合がある。第二に、供与国の国民の効用が低下しても、強い政治的目的のために最適な行動として援助を行うときがある。 |
|||
備考(Remarks)
第8章「最適な援助政策と利他的行動」(pp.109〜120)担当 |
|||
2007 | 国際経済学の基礎「100項目」 | 共著 | |
創成社 , A5 , 2007/05 | |||
概要(Abstract) 国際経済学の基礎的なテキストで、貿易論と国際マクロ経済学を扱っている。特徴は、見開きで国際経済学の1つの重要項目を丁寧に説明している点である。学生にとって、とても見やすく理解しやすい形式をとっている。前半の貿易論では、伝統的なリカードの貿易モデルの部分を担当している。後半の国際マクロ経済学では、マンデル・フレミング・モデルの部分を担当している。 |
|||
備考(Remarks) p.15〜38、p.136〜147を担当 |
|||
2014 | The Routledge Handbook of Environmental Economics in Asia | 共著 | |
Routledge , 未設定 , 2015/03 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) Chapter 10 “Trade and the Environment” (joint with Takeshi Ogawa and Weijia Dong) pp.207-222. |
|||
2013 | 環境・エネルギー・資源戦略:新たな成長分野を切り拓く | 共著 | |
日本評論社 , A5 , 2013/09 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks)
第3章「環境規制対象産業の拡大の経済的影響」(pp.71~88)担当 |
Copyright(C) 2010 Software Research Associates, Inc. All Rights Reserved.