研究者詳細

その他研究業績
分割表示   全件表示 >>

18 件中 1 - 10 件目

年度
Year
題名等
Titles
カテゴリ
Category
細目
Authorship
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2014  近世における城下町内河川の維持ー江戸・京・大坂・名古屋の事例よりー  調査報告  単著 
『日本人の心のよりどころ 城と城下町の新研究ー2012-2014-』  , 公益財団法人上廣倫理財団  , pp.87-101  , 2015/03/31   

概要(Abstract) 都市河川の浄化が求められる昨今であるが、江戸時代には都市河川においても多様な生物が日常的にみられる清水であった。その維持にあたった人々とその動機、方法について、先行研究や史料に基づき、都市ごとに整理した。 

備考(Remarks) 公益財団法人上廣倫理財団の助成により2012-14年にかけて組織された「城下町と日本人の心」研究会における、活動報告書である。 

2014  名古屋城に対する意識の変遷ー江戸時代から近現代にかけてー  調査報告  単著 
『日本人の心のよりどころ 城と城下町の新研究ー2012-2014-』  , 公益財団法人上廣倫理財団  , pp.200-214  , 2015/03/31   

概要(Abstract) 本丸御殿が再建され、天守閣の木造での再建の話も持ち上がる名古屋城であるが、そもそも名古屋城とは名古屋市民にとって、どのような存在であるのか。江戸時代から現代まで、所有や機能が変わっていく名古屋城が、市民の記録にはどう描かれているのか、市民の名古屋城への意識の変遷をみることで、昨今の再建問題を考える材料とする。 

備考(Remarks) 公益財団法人上廣倫理財団の助成により2012-14年にかけて組織された「城下町と日本人の心」研究会における、活動報告書である。 

2014  名古屋城下町の町触について-元禄2年(1689)「御触帳」ー  資料  単著 
南山経済研究  , 南山大学  , 29/2  , pp.99-123  , 2014/10   

概要(Abstract) 名古屋のまとまった町触帳としては最も古い、伊藤次郎左衛門家資料の1689年の「御触帳」を翻刻。 

備考(Remarks)  

2013  会員著作紹介櫻井芳昭氏『牛車』  寄稿  単著 
『郷土文化』  , 名古屋郷土文化会  , 68/01  , p.104  , 2013/08/15   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2012  尾張徳川家  復刊  単著 
徳川将軍家・御三家・御三卿のすべて  , 新人物往来社  , 44頁  , 2012/6/9   

概要(Abstract) 尾張徳川家の概要 

備考(Remarks) 『歴史読本』特集「徳川一族 将軍家・御三家・御三卿実紀」(2009年6月号)の改題、新編集、文庫化。 

2012  尾張藩政の記録係ー留書奉行のことー  寄稿  単著 
南山大学アーカイブズニュース  , 南山大学  , 第5号  , 2012/11/01   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2012  名古屋商人と蒐集活動─名古屋商人笹屋岡谷家の場合─  寄稿  単著 
『陶説』   , 日本陶磁協会  , 710  , 3頁  , 2012/05   

概要(Abstract) 名古屋の金物商笹屋岡谷家(現岡谷鋼機)が美術品を蒐集するようになった動機、経緯について紹介。 

備考(Remarks)  

2011  尾張の鋳物師たちー特権とその限界ー  概説  共著 
『清須越ー大都市名古屋の原点』  , 清須越400年事業ネットワーク  , pp.90-93.  , 2011/5/16   

概要(Abstract) 尾張国鋳物師の特権の根拠を述べたのち、その特権が失われていく過程を概説した。 

備考(Remarks) 名古屋の歴史に興味を持った一般人、特に名所案内のボランティア活動をしている人々に向けた小冊子に掲載したもの。 

2010  徳川宗春  復刊  単著 
意外に知らないあの江戸大名の晩年と最期  , 新人物往来社  , 2011/3/7   

概要(Abstract) 尾張藩七代藩主徳川宗春の、蟄居謹慎から逝去までの間の暮らし、世間の反応などを紹介。見出しを修正した以外は、『別冊歴史読本』の内容と同じ。 

備考(Remarks) 2006年5月刊行の『別冊歴史読本 事典にのらない江戸大名の晩年と隠居』を文庫として復刊したもの 

2010  尾張の鋳物師たちー特権とその限界ー  講演  未設定 
NPO法人「清須越400年事業ネットワーク」  , 2011/03   

概要(Abstract) 清須越の鋳物師である水野太郎左衛門家の、特権成立および崩壊までの背景を、概説した。 

備考(Remarks) NPO法人「清須越400年事業ネットワーク」における、一般人向けの講演活動 

Page: [<<PREV] [1] [2] [NEXT>>]