氏名 Name |
張 玉玲 ( チョウ ギョクレイ , ZHANG,Yuling ) |
---|---|
所属 Organization |
外国語学部アジア学科 |
職名 Academic Title |
教授 |
大学院名 Grad. School |
修了課程 Courses Completed |
修了年月(日) Date of Completion |
修了区分 Completion Classification |
---|---|---|---|
名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション | 博士後期課程 | 2005年03月 | 修了 |
名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション | 博士前期課程 | 2001年03月 | 修了 |
学位区分 Degree Classification |
取得学位名 Degree name |
学位論文名 Title of Thesis |
学位授与機関 Organization Conferring the Degree |
取得年月(日) Date of Acquisition |
---|---|---|---|---|
博士 | 学術 | 名古屋大学大学院 | 2005年03月25日 |
年度 Year |
著書名 Title of the books |
著書形態 Form of Book |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date | |||
2017 | つなぐ・つくる・こえる-山口の新たな光を観るために | 共著 | |
公立大学法人 山口県立大学 , B5 , 255 , 20180328 | |||
概要(Abstract)
「長門における楊貴妃伝説と観光による地域振興の可能性」(pp75-81) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2017 | 多言語・多文化を生きるために-地域でみがくコミュニケーションの力 | 共著 | |
公立大学法人山口県立大学 , B5 , 127 , 20180327 | |||
概要(Abstract)
《中國人的信仰與世界觀》,pp11-12 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2017 | アジア遊学215 東アジア世界の民俗―変容する社会・生活・文化― | 共著 | |
勉誠出版 , 未設定 , 269p. , 2017 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2016 | 異文化の落とし穴 | 共著 | |
公立大学法人山口県立大学 , B5 , 95 , 20170225 | |||
概要(Abstract) 「異文化理解としての外国語学習-文化人類学の視点から」pp35-46 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2015 | 南京町と神戸華僑 | 共著 | |
松籟社 , 未設定 , 305p. , 2015 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2013 | 星座としての国際文化学―みつけて、つなぐ、学びのスタイル | 共著 | |
青山社 , 未設定 , 198p. , 2013 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2008 | 華僑文化の創出とアイデンティティ―中華学校・獅子舞・関帝廟・歴史博物館― | 単著 | |
ユニテ , 未設定 , 229p. , 2008 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2003 | 変わる中国、変わらない中国 | 共著 | |
全日出版 , 未設定 , 395p. , 2003 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
論文題目名 Title of the articles |
共著区分 Collaboration Classification |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2023 | 日本近代化中的华侨-福建籍行脚商与日本农村社会 | 単著 | |
日本人文社会研究 , 日本人文社会研究 編輯委員会 , 第一輯 , pp.92-118 , 2023/09 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2023 | 日本华人社区的存续与文化战略 ——基于对横滨中华街妈祖庙建设的考察 | 単著 | |
国际社会科学杂志(中文版) , 中国社会科学雑誌社 , 40巻3期 , pp.45-58 , 2023 | |||
概要(Abstract)
In March 2006, a newly built Mazu Temple |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 文化人類学における華僑華人研究の意義と方法 | 単著 | |
人類学研究所研究論集 , 南山大学人類学研究所 , 第12号 , pp.141-159 , 2023/3/15 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 福建の呉服行商人と近代日本の農村社会―ある華僑の回想録への解読を通して | 単著 | |
日本民俗学 , 日本民俗学会 , 309 , pp.65-93 , 2022/02/28 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 査読付き論文 |
|||
2021 | 地方における華僑コミュニティの形成と展開―熊本県在住華僑の生業と暮らしの民族誌― | 単著 | |
『アカデミア』 人文・自然科学編 , 南山大学 , 第22号 , pp.107-130 , 2021/06 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | 「美」を以て「醜」を制す―絵本画家葉祥明のコスモロジー | 単著 | |
民族藝術学会誌arts/ , 民族藝術学会 , vol.37 , pp.220-230 , 2021/03/31 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 査読付き論文 |
|||
2020 | 日中戦争下の華僑の暮らし―ライフヒストリーとドキュメントから見た「生活者」としての華僑像ー | 単著 | |
『アカデミア』 人文・自然科学編 , 南山大学 , 第20号 , pp.73-97 , 2020/06 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 在日华人的死者供养仪礼与异界观之变容-聚焦于日本神户“普渡胜会” | 単著 | |
节日研究 , 山东大学出版社 , 第14辑 , 219-239 , 2019/12 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 査読付き論文 |
|||
2019 | 移民、故乡与文化传承的连续性:在日福清籍华人社会文化变动与同乡同族网络的再建构 | 単著 | |
海外華人研究 , 曁南大学華僑華人研究院 , 第2輯 , 1-21 , 2019/07 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 査読付き論文 |
|||
2017 | 誰が如何に文化を語っているか―文化人類学の文化認識の現在 | 単著 | |
『山口県立大学学術情報』(『国際文化学部紀要』) , 山口県立大学 , 第10号(第23号) , pp.75-85.(11p.) , 2017 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
題名等 Titles |
カテゴリ Category |
細目 Authorship |
---|---|---|---|
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2023 | 中国における人類学研究組織-本土と香港の場合 | 寄稿 | 単著 |
人類学研究所通信 , 南山大学人類学研究所 , 23 , 20ー22 , 2023/07/31 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | コロナ禍と南京町 | 寄稿 | 未設定 |
人類学研究所通信 , 人類学研究所 , 第22号 , pp.3-4 , 2022/07/31 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2017 | 廖赤阳《跨越疆界:留学生与新华侨》[留学日本丛书(第二卷)]。北京: 社会科学文献出版社,2015,xii + 401页。 | 書評 | 単著 |
華人研究国際学報 , 第9巻第2期 , 101‐104 , 2017/12 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2017 | 日本のチャイナタウン | 辞書・事典 | 単著 |
華僑華人の事典 , 丸善出版 , 226-229 , 2017/11 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2013 | チャイナタウンの寺廟を支える人々 | 辞書・事典 | 単著 |
人の移動事典-日本からアジアへ・アジアから日本へ , 丸善出版 , 224-225 , 2013/11 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
受賞学術賞名 Name of award |
受賞対象となった研究/業績/活動等 Activity for which award given |
受賞年月(日) Date |
---|---|---|---|
授与機関 Award presenter |
|||
2009 | 日本華僑華人学会奨励賞 | 『華僑文化の創出とアイデンティティ-中華学校、獅子舞、関帝廟と歴史博物館』 | 2009年11月14日 |
日本華僑華人学会 | |||
備考(Remarks) |
年度 Year |
題目又はセッション名 Title or Name of Session |
細目 Authorship |
発表年月(日) Date |
---|---|---|---|
発表学会等名称 Name, etc. of the conference at which the presentation is to be given, 主催者名称 Organizer, 掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos. | |||
2022 | チャイナタウンの観光地化 と「華人文化」の再構築 | 未設定 | 2022/11/16 |
観光人類学(2)エスニシティ (ゲストスピーカーとして) , 立教大学 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 日本华人社会的转型与文化认同的再建构-以神户普度盛会为例 | 未設定 | 2022/11/04 |
講演 , 北京工業大学 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | パネル<日本新华侨华人社会史:基于新的经验研究>へのコメント | 未設定 | 2022/11/01 |
大都市的治理与参与-暨纪念中日邦交正常化50周年国际学术研讨会 , 中国社会科学院社会学研究所、上海研究院 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 疫情下的神戶南京町-困境,也是考验(Panel 新冠疫情與日本傳統中華街) | 単独 | 2021/12/05 |
2021 ISSCO Asia Pacific Regional Conference , Universiti Malaya | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 福建の呉服行商人と近代日本の農村社会 | 単独 | 2021/10/10 |
日本民俗学会第73回年会 , 神奈川大学 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | 画家葉祥明のコスモロジーー家族誌のアプローチから | 単独 | 2020/07/25 |
第36回民族藝術学会大会 , 大阪大学 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 戦争下の華僑の暮らしー「生活者」としての華僑像 | 単独 | 2020/02/01 |
神阪京華僑口述研究会 , 神阪京華僑口述研究会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 一位华人艺术家与他所看到的日本,中国以及世界-对叶祥明(Yoh Shomei)及其作品的分析 | 単独 | 2019/11/09 |
ISSCO(海外华侨华人研究学会) , 暨南大学 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2018 | 日本における福建出身華人の移住・定住戦略:家族誌というアプローチから | 単独 | 2019/02/23 |
中部人類学談話会 , 南山大学 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2018 | 血縁、地縁紐帯と中華文化の継承を介した新老華僑の融合 | その他 | 201811/17 |
日本華僑華人学会年次大会 , 東洋大学 | |||
概要(Abstract) 開催校企画シンポジウム「変貌を遂げる21世紀の華僑社会」のコメントとして |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
助成名称または科学研究費補助金研究種目名 Name of grant or research classification for scientific research funding |
研究題目 Research Title |
|
---|---|---|---|
役割(代表/非代表) Role |
助成団体 Granting body |
助成金額 Grant amount |
|
2023 | 科学研究費補助金 | 福建省福清出身華人の移住および同郷紐帯の拡大と文化的・社会的制度としての「故郷」 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 科学研究費補助金 | 福建省福清出身華人の移住および同郷紐帯の拡大と文化的・社会的制度としての「故郷」 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2 | 在日華僑の生業と生活空間に関する民族誌的研究 | |
代表 | 300000 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 科学研究費補助金 | 福建省福清出身華人の移住および同郷紐帯の拡大と文化的・社会的制度としての「故郷」 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2 | 在日華僑の生業と生活空間に関する民族誌的研究 | |
代表 | |||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | 科学研究費補助金 | 福建省福清出身華人の移住および同郷紐帯の拡大と文化的・社会的制度としての「故郷」 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2 | 福建の呉服行商人と戦前日本-地方の近代化と文化交渉の実態解明への「生活者」の視点によるアプローチ | |
代表 | 40万 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 科学研究費補助金 | 福建省福清出身華人の移住および同郷紐帯の拡大と文化的・社会的制度としての「故郷」 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2015 | 科学研究費補助金 | 僑郷福清における宗族・儀礼の復興と華人の血縁的地縁的紐帯の再編・拡大(H27~29年度) | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
タイトル Title |
内容等 Content |
活動期間 Period of Activities |
---|---|---|---|
2024 | 他学科・他大学との学生交流 |
南山大学外国語学部スペイン・ラテンアメリカ学科や静岡芸術文化大学の学生と交流会を行い、互いに研究報告する。 |
2023年12月 |
2023 | 人類学フェスタにおける学生の研究報告の指導 |
南山大学人類学研究所主催の人類学フェスティバルにおいてゼミ(三年生)の学生によるポスター発表の準備などを指導。 |
2023/11~2024/01 |
2023 | 国内フィールドワーク |
日本における華僑華人の文化に触れ合い、知的探求心を高めるために学部三年、四年生及び大学院生とともに神戸関帝廟、広東村跡地、南京町を見学し、華僑によるコンサート(中華会館にて)を鑑賞して学生同士の交流を深めた。 |
2023/06/04 |
2022 | 講演会の企画・主催 |
「東南アジアの歴史と社会」の授業時間を利用し、外部より講師を招き、東南アジアと日本との関わりに関する公開講演会を企画・主催した。 |
2023/01/18 |
2022 | 学生交流 |
専門演習の受講学生がスペインラテンアメリカ学科、静岡文化芸術大学の学生とゼミ交流を行った。 |
2022/12/18 |
2022 | 人類学フェスタにおける学生の研究報告指導 |
南山大学人類学研究所主催、人類学科、アジア学科及び中京大学、名古屋大学、愛知淑徳大学の共催による人類学フェスティバルにおける三年生演習の受講学生のポスター発表をするための指導を行った。 |
2022/11~2023/1 |
2021 | 人類学フェスタにおける学生の研究報告指導 |
人類学フェスティバル(人類学研究所主催)にて専門演習履修の学生(三年次)が研究報告を行うための研究指導。 |
2021/11~2022/01 |
2021 | ゲストスピーカーによる特別授業の実施 |
講義科目「華人文化研究」の一環として、今年度は香港中文大学より蔡志祥教授をお招きし、シンガポールの祖先祭祀と国家による都市開発の関係について講演をしていただいた。 |
2021/04~2021/06 |
2020 | 人類学フェスタにおける学生の研究報告の指導 |
人類学フェスティバル(人類学研究所主催)にて専門演習履修の学生(三年次)が研究報告を行うための研究指導。 |
2020/11~2021/01 |
2020 | ゲストスピーカーによる特別授業 |
受講生の視野を広げるために、外部から講師を招き、特別授業を実施。 |
2020/09/01~2021/03/31 |
年度 Year |
活動名称 Name of activities |
活動期間 Period of Activities |
---|---|---|
2023 | 華僑華人研究編集委員 | 2023/01~2023/12 |
活動内容等(Content of Activities) 日本華僑華人学会誌『華僑華人研究』第20号(2023年刊行)編集委員 |
||
2021 | 講演会企画 | 2021/12/18 |
活動内容等(Content of Activities) 人類学研究所主催、企画講演シリーズ「現代中国における観光開発と社会変動」(2020年度~)四回目、「現代中国における地域の「特色」をめぐる開発と実践——雲南省ハニ族イ族自治州の事例をもとに」(講師 阿部朋恒氏)を企画、実施した。 |
||
2021 | 講演 | 2021/09/28 |
活動内容等(Content of Activities)
「在日华侨华人与华语教育(在日華僑華人と華語教育)」について講演(大連外国語大学主催オンライン)。 |
||
2021 | 大連外国語大学日本研究院客員教授 | 2021/03/01~2023/02/28 |
活動内容等(Content of Activities) 講演や研究者交流など、大連外国語大学日本研究院との学術交流を行う。 |
||
2021 | 日本華僑華人学会理事 | 2021/01/01~2021/12/31 |
活動内容等(Content of Activities) 理事及び研究企画副委員長を務め、研究企画の一つである、若手研究者を対象とするライティングアップセミナーにてコメンテーターを務める。 |
||
2021 | 中部人類学談話会 | 2018/10~現在 |
活動内容等(Content of Activities) 世話人 |
||
2020 | 講演会企画 | 2020/10/01~2020/03/31 |
活動内容等(Content of Activities)
人類学研究所講演会シリーズ「現代中国における観光開発と社会変動」(計3回) |
||
2020 | 学会活動 | 2020/01/01~2020/12/31 |
活動内容等(Content of Activities) 日本華僑華人学会理事、研究企画委員会兼会誌『華僑華人研究』編集委員 |
||
2019 | 講演会 | 2019/10/08 |
活動内容等(Content of Activities) 画家葉祥明氏をお招きし、「「戦争」と「平和」を描くこと―葉祥明氏が語るMy Story」 と題する講演会(外国語学部主催、人類学研究所共催)を行った。 |
||
2019 | 研究出張 | 2019/04/01~2020/03/31 |
活動内容等(Content of Activities) 「福建省福清出身華人の移住および同郷紐帯の拡大と文化的・社会的制度としての『故郷』」(科研 19K01212)を遂行するために日本国内および福建、台湾で調査研究を行った。 |
年度 Academic Year |
学術研究著書の件数 No. of Academic Books |
学会誌・国際会議議事録等に掲載された学術論文の件数 No. of Academic Articles in Journals/Int'l Conference Papers |
学内的な紀要等に掲載された学術論文の件数 No. of Academic Articles Pub'd in University Bulletins |
学会受賞等の受賞件数 No. of Academic Awards Received |
国際学会でのゲストスピーカーの件数 No. of Times as Guest Speaker at Int'l Academic Conferences |
国際学会での研究発表の件数 No. of Presentations of Papers at Int'l Academic Conferences |
国内学会でのゲストスピーカーの件数 No. of Times as Guest Speaker at National Academic Conf. |
国内学会での研究発表の件数 No. of Papers Presented at National Academic Conf. |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2022 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
2021 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
2020 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2019 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
2018 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
2024/04/29 更新
Copyright(C) 2010 Software Research Associates, Inc. All Rights Reserved.