氏名 Name |
佐藤 創 ( サトウ ハジメ , SATO Hajime ) |
---|---|
所属 Organization |
総合政策学部総合政策学科 |
職名 Academic Title |
教授 |
専攻分野 Area of specialization |
経済発展論(とくにインド)、国際開発論(とくに法と開発) |
学会活動 Academic societies |
アジア政経学会、アジア法学会、南アジア学会、国際開発学会 |
学位区分 Degree Classification |
取得学位名 Degree name |
学位論文名 Title of Thesis |
学位授与機関 Organization Conferring the Degree |
取得年月(日) Date of Acquisition |
---|---|---|---|---|
博士 | 博士(経済学)(Doctor of Philosophy (PhD) in Economics) | ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(University of London, The School of Oriental and African Studies) | ||
修士 | 修士(開発経済学)(Master of Science (MSc) in Development Economics) | ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(University of London, The School of Oriental and African Studies) | ||
修士 | 修士(政治学) | 早稲田大学大学院 | ||
学士 | 学士(政治学) | 早稲田大学 |
長期研究/短期研究 Long or Short Term research |
研究課題名 Research Topic |
---|---|
長期研究 | 開発途上国の経済発展と制度・産業変化 |
概要(Abstract) 制度変化と産業発展の二つの切り口から後発国、とくにインドの経済発展と社会変化の関係について考察。 |
|
短期研究 | アジア諸国における産業構造変化の研究 |
概要(Abstract) とくに21世紀に入って、後発国において経済発展の初期段階で脱工業化がはじまっている可能性があり、後発国における工業化・脱工業化の経済発展への影響を考察する。 |
年度 Year |
著書名 Title of the books |
著書形態 Form of Book |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date | |||
2021 | コロナの影響と政策:社会・経済・環境の観点から | 共著 | |
創成社 , 未設定 , 240 p. , 2022/03/30 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 担当:第12章「インドのロックダウンに関する総合政策学的な一考察」pp.205-222 |
|||
2021 | 新版アジア憲法集 | 共著 | |
明石書店 , 未設定 , 1312 p. , 2021/12/27 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 担当「バングラデシュ人民共和国(解説:憲法改正をめぐる政争と混迷)」pp. 33-47 |
|||
2021 | アジア動向年報2021 | 共著 | |
アジア経済研究所 , 未設定 , 588 p. , 2021/05/28 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 担当「2020年のインド 新型コロナウイルス禍に苦慮するモディ政権」pp. 459-490 (近藤則夫と共著) |
|||
2020 | 図解インド経済大全 | 共著 | |
白桃書房 , 未設定 , 420 p. , 2021/01/11 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 担当「ガラス」pp.174-177(上池あつ子と共著)、「紙パルプ」pp.178-181(上池あつ子と共著)、「鉄鋼」pp.182-185 |
|||
2020 | アジア動向年報2020 | 共著 | |
アジア経済研究所 , 未設定 , 594 p. , 2020/06/15 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 担当「2019年のインド 第17次連邦下院選挙と第2次モディ政権の成立」pp. 463-496 (近藤則夫と共著) |
|||
2019 | 試される正義の秤:南アジアの開発と司法 | 単著 | |
名古屋大学出版会 , 未設定 , 296 p. , 2020/02/10 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | アジア動向年報2019 | 共著 | |
アジア経済研究所 , 未設定 , 614 p. , 2019/06/07 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 担当「2018年のインド:2019年の連邦下院選挙を控え流動化する政治」pp. 483-516 (近藤則夫と共著) |
|||
2018 | アジア太平洋と関西:関西経済白書2018 | 共著 | |
アジア太平洋研究所 , 未設定 , 260 p. , 2018/10/29 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 執筆担当「モディ政権下のインド経済と日本企業」pp.92-97 |
年度 Year |
論文題目名 Title of the articles |
共著区分 Collaboration Classification |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2018 | The Emergence of “Modern” Ownership Rights Rather than Property Rights | 単著 | |
Journal of Economic Issues , 52(3) , pp. 676-693 , 2018/09 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 査読有 |
年度 Year |
題名等 Titles |
カテゴリ Category |
細目 Authorship |
---|---|---|---|
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2022 | 書評 Tirthankar Roy and Anand V. Swamy 'Law and the Economy in a Young Democracy: India 1947 and Beyond' | 書評 | 単著 |
The Developing Economies , Institute of Developing Economies (IDE-JETRO) , 60 , 2022/09 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | 徹底解説! これからのインドビジネス:政治・経済・社会・ビジネス環境 | 寄稿 | 共著 |
日本貿易振興機構 , 2022/09 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 第4章「これだけは押さえたい主要トピック(Q&A)」「Q&A2:土地」177-187頁を担当。 |
|||
2021 | アジア動向年報 2010 - 2019 インド編 | 寄稿 | 共著 |
アジア経済研究所 , p. 356 , 2022/02/28 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 担当「2010 - 2019年のインド:国民会議派連合政権からナレンドラ・モディ率いるインド人民党連合政権へ」(近藤則夫と共著、pp. 1-6) |
|||
2021 | 新版アジア憲法集 | 翻訳 | 未設定 |
明石書店 , pp. 48-90 , 2021/12/27 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 担当(翻訳)「バングラデシュ人民共和国憲法」 |
|||
2021 | 書評 Madhusudan Datta, 'Reform and the Structure of the Indian Economy: Output–Value Added Symbiosis' | 書評 | 単著 |
The Developing Economies , Institute of Developing Economies (IDE-JETRO) , 59(4) , 416-418 , 2021/12 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | 書評 上池あつ子著『模倣と革新のインド製薬産業史』 | 書評 | 単著 |
南アジア研究 , 日本南アジア学会 , 31 , pp. 147-152 , 2021/07 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | A Note on Premature Deindustrialization | ワーキング・ペーパー | 共著 |
IDE Discussion Paper Series , Institute of Developing Economies (IDE-JETRO) , No. 763 , 34 p. , 2019/12 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) co-authored with Hiroshi Kuwamori |
|||
2018 | インド公益訴訟の他国への伝播 | 寄稿 | 単著 |
アジア法研究 , 11 , pp. 129-135 , 2018/06 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2018 | 書評 秋田茂著『帝国から開発援助へ : 戦後アジア国際秩序と工業化』 | 書評 | 単著 |
アジア経済 , 59(2) , pp. 53-53 , 2018/06 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2018 | 書評 Chirashree Das Gupta, 'State and Capital in Independent India: Institutions and Accumulation' | 書評 | 単著 |
アジア研究 , 64(2) , pp. 52-56 , 2018/04 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
受賞学術賞名 Name of award |
受賞対象となった研究/業績/活動等 Activity for which award given |
受賞年月(日) Date |
---|---|---|---|
授与機関 Award presenter |
|||
2021 | 第42回アジア経済研究所発展途上国研究奨励賞 | 試される正義の秤ー南アジアの開発と司法(2020 名古屋大学出版会) | 2021年07月01日 |
日本貿易振興機構アジア経済研究所 | |||
備考(Remarks) |
年度 Year |
題目又はセッション名 Title or Name of Session |
細目 Authorship |
発表年月(日) Date |
---|---|---|---|
発表学会等名称 Name, etc. of the conference at which the presentation is to be given, 主催者名称 Organizer, 掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos. | |||
2022 | インドにおけるロックダウンの法的根拠 | 単独 | 2022/09/25 |
日本南アジア学会第35回大会 , 日本南アジア学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2021 | Populism and the Judiciary: The Case of Public Interest Litigation in Pakistan | 未設定 | 2021/12/18 |
The 13th INDAS-South Asia International Conference: Populism, Diversity, and 'Enemies of the People': Politics and Society in South Asia in the Twenty First Century | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
助成名称または科学研究費補助金研究種目名 Name of grant or research classification for scientific research funding |
研究題目 Research Title |
|
---|---|---|---|
役割(代表/非代表) Role |
助成団体 Granting body |
助成金額 Grant amount |
|
2021 | 科学研究費補助金 | インドの経済発展における土地収用問題についての研究 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2020 | 科学研究費補助金 | インドの経済発展における土地収用問題についての研究 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2019 | 科学研究費補助金 | インドの経済発展における土地収用問題についての研究 | |
代表 | 日本学術振興会 | ||
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
年度 Academic Year |
学術研究著書の件数 No. of Academic Books |
学会誌・国際会議議事録等に掲載された学術論文の件数 No. of Academic Articles in Journals/Int'l Conference Papers |
学内的な紀要等に掲載された学術論文の件数 No. of Academic Articles Pub'd in University Bulletins |
学会受賞等の受賞件数 No. of Academic Awards Received |
国際学会でのゲストスピーカーの件数 No. of Times as Guest Speaker at Int'l Academic Conferences |
国際学会での研究発表の件数 No. of Presentations of Papers at Int'l Academic Conferences |
国内学会でのゲストスピーカーの件数 No. of Times as Guest Speaker at National Academic Conf. |
国内学会での研究発表の件数 No. of Papers Presented at National Academic Conf. |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
2020 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2019 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2018 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2017 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2022/10/27 更新
Copyright(C) 2010 Software Research Associates, Inc. All Rights Reserved.