研究者詳細

教職員基本情報
氏名
Name
吉田 信 ( ヨシダ マコト , YOSHIDA Makoto )
所属
Organization
国際教養学部国際教養学科
職名
Academic Title
教授
専攻分野
Area of specialization

国際関係論

学会活動
Academic societies

日本国際政治学会
日本平和学会
東南アジア学会

社会活動
Community services

古賀市情報公開・個人情報保護審査会委員(2005-2021)
粕屋北部消防組合情報公開審査会委員(2005-2021)
玄海環境組合情報公開審査会委員(2011-2021)
古賀市行政不服審査会委員(2016-2021)
粕屋北部消防組合行政不服審査会委員(2016-2021)


出身学校
学校名
Univ.
卒業年月(日)
Date of Graduation
卒業区分
Graduation
   Classification2
立命館大学国際関係学部国際関係学科 1993年03月  卒業 
詳細表示
出身大学院
大学院名
Grad. School
修了課程
Courses
   Completed
修了年月(日)
Date of Completion
修了区分
Completion
   Classification
神戸大学大学院法学研究科公法専攻国際関係論 博士後期課程  1999年03月  退学 
神戸大学大学院法学研究科公法専攻国際関係論 博士前期課程  1995年03月  修了 
詳細表示
取得学位
 
学位区分
Degree
   Classification
取得学位名
Degree name
学位論文名
Title of Thesis
学位授与機関
Organization
   Conferring the Degree
取得年月(日)
Date of Acquisition
修士 修士(政治学)    神戸大学大学院  1995年03月31日 
詳細表示
研究経歴
長期研究/短期研究
Long or Short
   Term research
研究課題名
Research Topic
長期研究  植民地統治の進展と国際社会の形成・変容 

概要(Abstract) 植民地統治が制度化されていく過程を分析することにより,国際社会の変容を明らかにする 

短期研究  植民地をめぐる移動と旅券の制度化 

概要(Abstract) 植民地をめぐる移動(本国と植民地,植民地間)に対して旅券がどのように制度化されていったのかを明らかにする 

詳細表示
著書
年度
Year
著書名
Title of the books
著書形態
Form of Book
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date
2022  When East Asia Meets Southeast Asia: Presence and Connectedness in Transformation  共著   
World Scientific Pub Co Inc  , 未設定  , 386 p.  , 2022/10/25   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) ch.6 Proving "Japaneseness": Passport and Identification Problems of Japanese in the Dutch East Indies 

2021  史料が語る東インド航路ー移動がうみだす接触領域  共編著   
勉誠出版  , A5  , 256 p.  , 2021/07/30   

概要(Abstract) 「オランダ領東インドにおける旅券制度の展開ー植民地パスポートの様式と機能をめぐって」pp. 181-206
「旅券のスタンプからたどる植民地と本国の移動」pp. 214-238. 

備考(Remarks) 「オランダ領東インドにおける旅券制度の展開ー植民地パスポートの様式と機能をめぐって」pp. 181-206
「旅券のスタンプからたどる植民地と本国の移動」pp. 214-238. 

2020  アジア法整備支援叢書インドネシア  共著   
旬報社  , A5  , 565 p.  , 2020/05/28   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 第2章「法主体としての『インドネシア人』の創造」pp. 47-79 

2019  国書がむすぶ外交  共著   
東京大学出版会  , A5  , 360 p.  , 2019/01/31   

概要(Abstract) 「植民地の旅券制度ーオランダ領東インドにおける移動の自由と旅券」pp. 335-340 

備考(Remarks)  

2016  女性から描く世界史-17~20世紀への新しいアプローチ  共著   
勉誠出版  , A5  , 312 p.  , 2016/03/31   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 第3章「オランダ領東インドにおける婚姻規定の歴史的変遷ー本国婚姻規定との関連において」pp. 34-50 

2015  世界史のなかの女性たち  共著   
勉誠出版  , A5  , 264 p.  , 2015/07/30   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 「ある『愛』の肖像ーオランダ領東インドの『雑婚』をめぐる諸相」pp. 205-219 

2013  各国憲法集(7)オランダ憲法  共著   
国立国会図書館調査及び立法考査局  , A4  , 41 p.  , 2013/03/29   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) オランダ憲法の共訳部含む 

2010  肉体の知識と帝国の権力-人種と植民地支配における親密なるもの  共訳   
以文社  , A5  , 368 p.  , 2010/01/21   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 第3章「肉体の知識と帝国の権力――人種の構築におけるジェンダーと道徳」,第4章「性の恥辱と人種の境界――文化的能力と混血のあやうさ」訳出 

2003  日用品の20世紀  共著   
ドメス出版  , A5  , 330 p.  , 2003/03/28   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) コメント,シンポジウムでの発言箇所を収録 

2002  諸外国の憲法事情2  共著   
国立国会図書館調査及び立法考査局  , B4  , 183 p.  , 2002/07/19   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 執筆担当「オランダの憲法事情」pp. 27-52 

詳細表示
学術論文
年度
Year
論文題目名
Title of the articles
共著区分
Collaboration
   Classification
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2019  旅券・国籍・公定アイデンティティ―蘭印における台湾籍民の国籍証明をめぐって―  単著   
立命館国際研究  , 立命館大学国際関係学会  , 31/5  , pp. 23-48  , 2019/03/31   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2018  オランダ領東インドにおける旅券制度の展開-植民地パスポートの様式と機能をめぐって-  単著   
国際社会研究  , 福岡女子大学  , 7  , pp. 1-21  , 2018/03/31   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2013  オランダにおける植民地責任の動向―ラワグデの虐殺行為をめぐって―  単著   
国際社会研究  , 福岡女子大学  , 2  , pp. 53-73  , 2013/03/31   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2008  文明・法・人種 ―『日本人法』制定過程をめぐる議論から―  単著   
東南アジア ー歴史と文化ー  , 山川出版社  , 2008/37  , pp. 3-27  , 2008/05/30   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2004  包摂と排除の政治力学:オランダにおける市民権/国籍の過去・現在・未来  単著   
地域研究  , 平凡社  , 6/2  , pp. 81-100  , 2004/11/30   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2003  移民から市民へ:オランダ移民政策にみる統合パラダイムの転換  単著   
日蘭学会会誌  , 日蘭学会  , 28/1  , pp. 1-17  , 2003/10/31   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2002  オランダ植民地統治と法の支配:統治法109条による「ヨーロッパ人」と「原住民」の創出  単著   
東南アジア研究  , 京都大学東南アジア研究所  , 40/2  , pp. 115-140  , 2002/09/30   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2001  19世紀前半のオランダにおける国民意識の形成と展開:オランダ国民をめぐる問い  単著   
日蘭学会会誌  , 日蘭学会  , 26/1  , pp. 17-36  , 2001/10/25   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2000  オランダ国民の形成:一八五〇年国籍法の検討を通して  単著   
神戸法学雑誌  , 神戸法学会  , 50/3  , pp. 1-56  , 2000/10   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

1999  国民国家における多文化主義の位置づけ:リベラリズムとの関連において  単著   
平和研究セミナー論集  , 日本平和学会  , 2  , pp. 44-56  , 1999/04/20   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
その他研究業績
年度
Year
題名等
Titles
カテゴリ
Category
細目
Authorship
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2019  スリナムの奴隷廃止記念碑をめぐって――スリナムに奴隷博物館がないのはどうして?  寄稿  単著 
月刊みんぱく  , 国立民族学博物館  , 43/9  , pp. 8-9  , 2019/09/01   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 特集 奴隷展示は問う
https://older.minpaku.ac.jp/museum/showcase/bookbite/gekkan/201909 

2019  植民地期インドネシア(オランダ領東インド)における公衆衛生行政の展開―伝統的産婆(ドゥクン)の衛生行政への統合―  調査報告  単著 
『インドネシアにおける母子健康保険と母子健康手帳―開発援助における女性のエンパワーメントの視点から』2018年度福岡女子大学リサーチコア(研究A)研究報告書  , pp. 35-50  , 2019/03/31   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2018  植民地支配 世界で責任問う声  新聞記事  その他 
東京新聞  , 2018/11/02   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2011  経済優先の価値観 変換を  寄稿  単著 
朝日新聞  , 朝日新聞  , 2011/04/06   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2011  Mit dem Rad durch Fukushima  寄稿  単著 
Falter  , Falter  , 12/11  , 10-11  , 2011/03/23   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2011  故郷被災 リポート反響  寄稿  単著 
西日本新聞  , 西日本新聞  , 2011/03/23   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2011  Wir erleben ein Übernatürliches Disaster  寄稿  単著 
Falter  , Falter  , 11/11  , 13  , 2011/03/16   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2009  書評 浅野豊美著『帝国日本の植民地法制』  書評  単著 
歴史学研究  , 青木書店  , 858  , 45-49  , 2009/10   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2006  輝きを放つオランダ王室の蒼穹  寄稿  単著 
Excellent NETHERLANDS WELKOM  , オランダ大使館  , 1  , 16-24  , 2006/11   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2005  奴隷制への補償ースリナム(旧オランダ領西インド)における事例  調査報告  単著 
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 通信  , 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所  , 114  , 57-59  , 2005/07/25   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/publications/newsletter/2005#toc-2 

詳細表示
研究発表
年度
Year
題目又はセッション名
Title or Name of Session
細目
Authorship
発表年月(日)
Date
発表学会等名称 Name, etc. of the conference at which the presentation is to be given, 主催者名称 Organizer, 掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.
2023  メッカ・パスの変遷にみる巡礼の制度化:Mecca pas or how to regulate the Hajj  単独  2023/12/16 
インドネシア研究懇話会第5回研究大会  , インドネシア研究懇話会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  メッカ・パスの変遷からみる巡礼の制度化  単独  2023/02/18 
植民地統治と移動に関する研究会  , 神田外語大学(高地薫教授)   

概要(Abstract) メッカパスの変遷の検討から巡礼の制度化を整理 

備考(Remarks) 於:神田外語大学 

2022  メッカ巡礼をめぐる規定の検討:メッカ・パスの変遷を中心に  単独  2022/12/03 
植民地での予防と監視に関する研究会  , 科学研究費基盤(B)(研究代表者:鬼丸武士九州大学教授)   

概要(Abstract) メッカ・パスの変遷 

備考(Remarks) 於大阪大学外国語学部 

2021  オランダ領東インドにおける公衆衛生に関する研究動向  単独  2021/11/21 
植民地での予防と監視に関する研究会  , 科学研究費基盤(B)(研究代表者:九州大学鬼丸武士教授)   

概要(Abstract) オランダ領東インドにおける公衆衛生行政の展開について報告 

備考(Remarks) 金沢大学 

2019  帝国航路の裏庭  単独  2019/11/30 
成城大学グローカル研究センター主催シンポジウム「帝国航路を往く」  , 成城大学グローカル研究センター   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 成城大学 

2019  Migration of Chinese from the Dutch East Indies to Taiwan  単独  2019/03/06 
Contextualizing Taiwanese and Chinese Presented in Southeast Asia and Southeast Asians in Taiwan - in Both Historical and Contemporary Perspectives  , National Chengchi University   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) National Chengchi University, Taipei, Taiwan 

2019  蘭印の「贋」日本人-植民地台湾と蘭印間の移動と公定アイデンティティ  単独  2019/03/03 
国際ワークショップ「比較を超えて:間-帝国的な視座からの日本植民地研究」  , 同志社大学   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2017  Proving ‘Japaneseness’: passport control and the problem of identification in the Dutch East Indies  単独  2017/06/25 
AAS-in-ASIA Conference  , Association for Asian Studies (AAS)   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2016  Institutionalizing the Passport in the Colony: a brief overview of regulation on the freedom of movement in the Dutch East Indies  単独  2016/09/28 
KITLV Brown Bug Lunch Talk  , Royal Netherlands Institute of Southeast Asian and Caribbean Studies (KITLV)   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2016  ‘Police Actions’ or Colonial War?: Shifting Attitudes of the Dutch society toward the Military Operations in Indonesia, 1946-1949’  単独  2016/03/20 
Networking Southeast Asia, Korea and Japan:Facing Urgent and Fundamental Issues  , Center for Southeast Asian Studies (CSEAS)   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) CSEAS, Kyoto University 

詳細表示
研究助成
年度
Year
助成名称または科学研究費補助金研究種目名
Name of grant or research classification for scientific research funding
研究題目
Research Title
役割(代表/非代表)
Role
助成団体
Granting body
助成金額
Grant amount
2022  科学研究費補助金  人の移動と感染症をめぐる歴史的研究:巡礼旅券による移動の制度化と身体の管理 
代表  日本学術振興会  900000 

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks) 助成金額は当該年度の直接経費 

2022  科学研究費補助金  植民地における予防と監視の比較研究―治安秩序維持と公衆衛生に焦点を当てて― 
非代表(研究分担)  日本学術振興会  200000 

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks) 助成金額は当該年度の直接経費 

2022  科学研究費補助金  「間-帝国史」研究の理論と実践――開かれた研究枠組みの構築に向けて 
非代表(研究分担)  日本学術振興会  340000 

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks) 助成金額は当該年度の直接経費 

2022  南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2  人の移動と感染症をめぐる歴史的研究:巡礼旅券による移動の制度化と身体の管理 
代表    300000 

研究内容(Research Content) メッカ巡礼の制度化を旅券の様式の変遷から検討するとともに,巡礼のプロセスに公衆衛生政策が及ぼした影響を明らかにする 

備考(Remarks)  

2021  南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2  人の移動と感染症をめぐる歴史的研究:巡礼旅券による移動の制度化と身体の管理 
代表    400,000 

研究内容(Research Content) 本研究は,メッカ巡礼に際して発給されたパス(巡礼用旅券)を対象に,19世紀を通じて進展した人の移動と公衆衛生の国際管理について検討するものである。その際,1)植民地権力(オランダ領東インドおよび英領マラヤ)による巡礼の制度化において,巡礼用旅券が導入される過程を比較検討するとともに,2)感染症予防策が旅券制度にどのように組込まれ運用されるようになったのか,英蘭公文書館所蔵の一次史料の収集・分析を通してその実態を明らかにするものである。 

備考(Remarks)  

2021  科学研究費補助金  植民地における予防と監視の比較研究―治安秩序維持と公衆衛生に焦点を当てて― 
非代表  日本学術振興会  5,070,000 

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks) 共同 

2021  科学研究費補助金  人の移動と感染症をめぐる歴史的研究:巡礼旅券による移動の制度化と身体の管理 
代表  日本学術振興会  1,170,000 

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2020  科学研究費補助金  植民地における予防と監視の比較研究―治安秩序維持と公衆衛生に焦点を当てて― 
非代表  日本学術振興会  5,980,000 

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks) 共同 

2020  科学研究費補助金  植民地における旅券制度の構築と人の移動-蘭印・英領マラヤ・台湾をめぐって 
代表  日本学術振興会  1,040,000 

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2019  科学研究費補助金  植民地国家建設の比較研究-国家と情報の関係に焦点を当てて- 
非代表  日本学術振興会  5,330,000 

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks) 共同 

詳細表示
研究活動/社会的活動
年度
Year
活動名称
Name of activities
活動期間
Period of Activities
2023  【科研】史資料収集及び調査  2024/03/20~2024/03/30 

活動内容等(Content of Activities) 科研費によるオランダでの調査研究 

2023  【科研】史資料収集及び調査  2023/08/05~2023/09/03 

活動内容等(Content of Activities) 科研費によるオランダでの調査研究 

2023  講師派遣  2023/07/04 

活動内容等(Content of Activities) 聖マリア女学院高校での模擬授業 

2022  【科研】資料調査及び収集  2023/03/22~2023/03/30 

活動内容等(Content of Activities) 台湾におけるオランダ植民地の遺産を調査(台南),中央研究院において台湾籍民のオランダ領東インド渡航に関する史料の所蔵調査と収集(台北) 

2022  史資料収集  2023/02/21 

活動内容等(Content of Activities) 京都大学東南アジア研究所においてオランダ領東インド官報の所蔵確認および収集 

2022  間‐帝国史科研研究会  2023/01/22 

活動内容等(Content of Activities) 研究分担者として研究会に参加 

2022  【科研】資料調査及び収集  2022/12/27~2023/01/08 

活動内容等(Content of Activities) 科研費による資料収集と所蔵調査。オランダの在中国,暹羅領事館資料を調査。 

2022  講師派遣  2022/11/02 

活動内容等(Content of Activities) 春日井南高校での模擬授業 

2022  講師派遣  2022/09/09 

活動内容等(Content of Activities) 南山高校女子部対象の模擬授業 

2022  【科研】資料調査及び収集  2022/08/06~2022/09/03 

活動内容等(Content of Activities) オランダの国立公文書館,ライデン大学図書館において植民地統治に関する資料収集と所蔵調査を実施。 

詳細表示
著書・学術論文に関する統計情報
年度
Academic Year
学術研究著書の件数
No. of Academic Books
学会誌・国際会議議事録等に掲載された学術論文の件数
No. of Academic Articles in Journals/Int'l Conference Papers
学内的な紀要等に掲載された学術論文の件数
No. of Academic Articles Pub'd in University Bulletins
学会受賞等の受賞件数
No. of Academic Awards Received
国際学会でのゲストスピーカーの件数
No. of Times as Guest Speaker at Int'l Academic Conferences
国際学会での研究発表の件数
No. of Presentations of Papers at Int'l Academic Conferences
国内学会でのゲストスピーカーの件数
No. of Times as Guest Speaker at National Academic Conf.
国内学会での研究発表の件数
No. of Papers Presented at National Academic Conf.
2023 
2022 
2021 
2020 
詳細表示

2024/06/24 更新