2024/11/21 更新

写真b

ホンブ カツヒロ
本部 勝大
HOMBU Katsuhiro
所属
法学部 法律学科 准教授
職名
准教授
専攻分野
租税法

学位

  • 博士(法学) ( 2018年3月   名古屋大学 )

      詳細を見る

    博士

    学位論文名:租税回避と解釈統制

研究分野

  • 人文・社会 / 公法学  / 租税法

学歴

  • 名古屋大学   法学研究科   総合法政専攻

    - 2018年3月

  • 名古屋大学   法学研究科   総合法政専攻

    - 2015年3月

  • 名古屋大学   法学部   法律・政治学科

    - 2013年3月

所属学協会

  • 租税法学会

  • 日本税法学会

論文

  • 租税回避と法

    租税研究   856   69 - 86   2021年2月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本租税研究協会  

  • アーンアウトの課税に関する一考察

    税法学   581   115 - 136   2019年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本税法学会  

  • 判例研究 NPO法人の建物貸付業・ホンモロコ養殖業等の収益事業該当性が争われた事例[東京地方裁判所平成28.3.29判決]

    税法学   580   85 - 101   2018年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本税法学会  

  • カナダにおける General Anti-Avoidance Rule (GAAR) の生成と展開(4・完)

    名古屋大学法政論集   278   239 - 261   2018年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:名古屋大学大学院法学研究科  

  • カナダにおける General Anti-Avoidance Rule (GAAR) の生成と展開(3)

    名古屋大学法政論集   276   327 - 366   2018年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:名古屋大学大学院法学研究科  

  • カナダにおけるGeneral Anti-Avoidance Rule (GAAR)の生成と展開(2)

    名古屋大学法政論集   275   291 - 317   2017年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:名古屋大学大学院法学研究科  

  • カナダにおけるGeneral Anti-Avoidance Rule (GAAR)の生成と展開(1)

    名古屋大学法政論集   274   111 - 140   2017年9月

     詳細を見る

    出版者・発行元:名古屋大学大学院法学研究科  

  • アメリカ及びカナダにおける租税回避へのアプローチ : 経済的実質主義の制定法化とGAAR

    税法学   577   141 - 163   2017年5月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本税法学会  

  • 経済的実質主義の制定法化に関する一考察(2・完):アメリカ連邦所得税における議論を中心として

    名古屋大学法政論集   264   229 - 260   2015年12月

     詳細を見る

    出版者・発行元:名古屋大学大学院法学研究科  

  • 判例研究 事業年度途中の吸収合併と事業所税[大阪高裁平成27.6.30判決]

    税法学   574   239 - 253   2015年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:日本税法学会  

  • 経済的実質主義の制定法化に関する一考察(1):アメリカ連邦所得税における議論を中心として

    名古屋大学法政論集   263   401 - 436   2015年9月

     詳細を見る

    出版者・発行元:名古屋大学大学院法学研究科  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 租税回避と法

    ( 担当: 単著)

    名古屋大学出版会  2020年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:330  

MISC

  • 租税判例速報 相続による債務の承継と債務免除益課税[東京地判令和5・3・14]

    ジュリスト   1595   10 - 11   2024年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:有斐閣  

  • 学会ルポ 租税法学会〔第52回総会〕

    税務弘報   72 ( 2 )   150 - 151   2024年2月

     詳細を見る

    出版者・発行元:中央経済社  

  • 租税法学界の動向

    租税法研究   51   103 - 132   2023年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:有斐閣  

  • 法人税法132条1項にいう税負担の不当な減少の意義─ユニバーサルミュージック事件最高裁判決

    令和4年度重要判例解説   178 - 179   2023年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:有斐閣  

  • 判例紹介 ゴルフ場用地に係る固定資産評価基準の解釈[令和4.3.3最高裁第一小法廷判決]

    民商法雑誌   159 ( 1 )   167 - 171   2023年4月

     詳細を見る

    出版者・発行元:有斐閣  

  • 日本税法学会第112回大会・総会

    税研   225   92 - 95   2022年9月

  • 租税法学界の動向

    租税法研究   50   273 - 298   2022年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:有斐閣  

  • 法人税と同族会社の行為計算否認

    租税判例百選〔第7版〕   124 - 125   2021年6月

     詳細を見る

    出版者・発行元:有斐閣  

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • カナダにおけるGAARの「現代化」:その背景と今後の課題

    日本税法学会第545回中部地区研究会  2024年4月 

  • 株式交付制度の創設と税制

    日本税法学会第521回関西地区研究会  2019年9月 

  • アーンアウトの課税に関する一考察

    日本税法学会第502回中部地区研究会  2019年1月 

  • アメリカ及びカナダにおける租税回避へのアプローチ : 経済的実質主義の制定法化とGAAR

    日本税法学会第107回大会  2017年6月  日本税法学会

受賞

  • 第1回租税法学会賞

    2021年10月   租税法学会  

  • 平成29年度名古屋大学学術奨励賞

    2017年6月   名古屋大学  

  • 第5回新日本法規財団奨励賞 【会計・税制分野】最優秀

    2016年3月   新日本法規財団  

その他教育活動及び特記事項

  • 教育方法の実践

    2023年

     詳細を見る

    学科科目「ベーシック演習」、2023年度第3クォーター、NHK「昔話法廷」を活用し、法的三段論法を用いた法の適用方法について、実践的な訓練を行った。

  • 教育方法の実践

    2023年

     詳細を見る

    学科科目「ベーシック演習」、2023年度第1クォーター~第2クォーター、アクティブ・ラーニングの一手法であるジグソー法を活用し、法律学において論争のある課題について学生同士の協働学習を促し、基本的な法的思考方法の習得を目指した。

  • 教育方法の実践

    2023年

     詳細を見る

    学科科目「ミドル演習」、2023年度第1クォーター~第4クォーター、アクティブ・ラーニングの一手法であるジグソー法を活用し、租税法の基礎的な課題について、学生同士の協働学習を促した。

社会貢献活動

  • 愛知県弁護士会綱紀委員会委員(2024.6.1-現在)