研究者詳細

教職員基本情報
氏名
Name
伊藤 彰敏 ( イトウ アキトシ , ITO Akitoshi )
所属
Organization
経営学部経営学科
職名
Academic Title
教授
個人または研究室WebページURL
URL
https://sites.google.com/view/akitoshi-ito-homepage/home
専攻分野
Area of specialization

Faculty in Finance:
コーポレートファイナンス分野:IPO、財務柔軟性と資本構成、研究開発費と配当政策、環境対応と財務政策
インベストメント分野:金融グループ関与と株価形成、絵画価格の分析、株式優待と投資家認知

学会活動
Academic societies

日本ファイナンス学会
経営財務研究学会
米国ファイナンス学会
FMA International
Western Finance Association
European Finance Association

社会活動
Community services

(これまでの活動)
スタートアップ企業アドバイザー
企業年金における資産運用委員
企業向け研修

著書・学術論文数
No. of books/academic articles
総数 total number (35)
著書数 books (2)
学術論文数 articles (33)

出身学校
学校名
Univ.
卒業年月(日)
Date of Graduation
卒業区分
Graduation
   Classification2
東京大学経済学部 1986年03月  卒業 
詳細表示
出身大学院
大学院名
Grad. School
修了課程
Courses
   Completed
修了年月(日)
Date of Completion
修了区分
Completion
   Classification
ウエスタン大学経営大学院(Western University)経営管理研究科 博士課程  1998年06月  修了 
慶應義塾大学大学院経営管理研究科 修士課程  1990年03月  修了 
詳細表示
取得学位
     
学位区分
Degree
   Classification
取得学位名
Degree name
学位論文名
Title of Thesis
学位授与機関
Organization
   Conferring the Degree
取得年月(日)
Date of Acquisition
博士 Ph.D. (Business Administration)    ウエスタン大学(Western University)  1998年06月 
修士 MBA    慶應義塾大学大学院  1990年03月 
学士 学士(経済学)    東京大学 1986年03月 
詳細表示
研究経歴
長期研究/短期研究
Long or Short
   Term research
研究課題名
Research Topic
長期研究  レバレッジのダイナミクスについて 

概要(Abstract) 「資本構成はターゲットに回帰する」という伝統的な資本構成理論に対して、様々な角度から検討する。ターゲット資本構成が存在するとして、そこに向かう調整速度を規定するものは何か?日本のように銀行融資が中心の経済でもターゲットに調整することには財務的に意味があるのか?将来の投資機会を担保するというオプション性への考慮が資本構成をどの程度規定しているのか? 

長期研究  無形資産投資と財務政策 

概要(Abstract) 今日、研究開発費など無形資産投資は、企業の競争優位を高める上で必要不可欠である。では無形資産集約型の企業の財務政策は、有形資産を多く持つ伝統的な企業とどのように異なるのであろうか?このテーマを様々な角度から検討する。 

長期研究  金融コングロマリットが金融市場にもたらす影響の分析 

概要(Abstract) 金融コングロマリットは、商業銀行業務と投資銀行業務を併せ持つことで、単独の金融機関に対して情報優位に立つことができる。こうした情報優位は、金融コングロマリットが展開する資産運用や引き受け、伝統的な貸付において顧客の厚生を高めるのかという問題について再検討を加える。 

短期研究  金融グループ引き受けと機関投資家へのIPO株配分 

概要(Abstract) 日本のメガバンクは、ユニバーサルバンクとして貸付、引き受け、資産運用を行っている。同じグループの金融機関が、IPO前に貸付を行ってきた企業のIPO引き受け主幹事となる場合、傘下の運用会社に対して新規株をどのように配分しているのかを実証分析する。金融グループの情報優位が(資産運用会社の)投資家にメリットをもたらすのか、あるいは投資家の利害を損ねるのか?さらには当局の規制が強すぎる場合、情報優位が全く活用されないことも想定できる。得られた実証結果は、情報優位が活用されないでいることを示唆している。 

短期研究  株式優待に関する研究 

概要(Abstract) 今日、多くの企業が株式優待を採用しているが、この制度はどのような機能を持っているのか?優遇を受ける個人投資家は、対象銘柄に対してどのような購買行動をとるのか?恩恵を受けない機関投資家もこの制度に異議を唱えないのはなぜか?そして優待を実施する企業にとって、そのメリットは何か?こうした問いについて実証的に検討する。 

詳細表示
著書
年度
Year
著書名
Title of the books
著書形態
Form of Book
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date
2017  MBAチャレンジ金融・財務、第6章  共著   
中央経済社  , B5  , 19  , 2017/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2000  変革期の金融資本市場(郵政研究所研究叢書、第4章  共著   
日本評論社  , B5  , 28  , 2000/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
学術論文
年度
Year
論文題目名
Title of the articles
共著区分
Collaboration
   Classification
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2023  Two-Step Price Adjustments of IPO Book Building in Japan  共著   
Pacific-Basin Finance Journal  , Elsevier  , 78  , 19  , 2023/04   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

2022  Impact of the corporate response to climate risk on financial leverage and systematic risk  共著   
Applied Economics Letters  , Taylor Francis  , Nov 2022  , 2022/11   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

2021  財務柔軟性と⼤型投資の実⾏可能性  共著   
経営財務研究  , 41  , 20  , 2021/12   

概要(Abstract) 査読あり 

備考(Remarks)  

2021  買収防衛策の導入が研究開発投資に与える影響について  共著   
証券経済学会年報  , 証券経済学会  , 56  , 18  , 2021/12   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

2021  How do Firms Attract the Attention of Individual Investors? Shareholder Perks and Financial Visibility  共著   
Journal of Behavioral and Experimental Finance  , Elsevier  , 31  , 18  , 2021/09   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

2021  Banks, IPO Underwriting, and Allocation in Japan  共著   
Journal of Economics and Business  , Elsevier  , 116  , 19  , 2021/07   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

2017  株主優待が株価にもたらす独自効果  共著   
証券アナリストジャーナル  , 55  , 12  , 2017/10   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

2013  無形資産投資が企業の利益調整行動に与える影響に関する分析-研究開発投資の観点からの分析-  共著   
管理会計学  , 日本管理会計学会  , 21  , 18  , 2013/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

2012  アジアでの株式非上場化の実施要因  共著   
証券経済学会年報  , 証券経済学会  , 47  , 5  , 2012/07   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

2012  公開維持型バイアウト実施企業の長期パフォーマンス  共著   
証券経済学会年報  , 証券経済学会  , 47  , 21  , 2012/07   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 査読あり 

詳細表示
その他研究業績
年度
Year
題名等
Titles
カテゴリ
Category
細目
Authorship
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2022  負債の期間構造と企業の大型投資  working paper  共著 
2022/09/09   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  商業銀行との借入関係と企業の大型投資  working paper  共著 
2022/03/31   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  事業会社に求められるESGと業績のベクトルを一致させるイノベーション  寄稿  単著 
実践ESG投資:SDGs時代のメガトレンド  , 日本経済新聞社  , 2021/06/09   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2020  R&D Investment and Pre-Committed Payouts: An Empirical Analysis Using the R&D Investment-Incentivizing Tax Reform as a Natural Experiment  working paper  共著 
2020/06   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2016  The Long-Term Stability of Corporate Capital Structure: Evidence from Japanese Firms  working paper  共著 
2016/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2010  「安定配当」株主の利益にも: 経営の裁量、価値生む人的資産の能力発揮へ  寄稿  未設定 
日本経済新聞「経済教室」  , 日本経済新聞社  , 2010/06   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2010  インベストメント<第8版>上・下  翻訳  共訳 
日本経済新聞出版社  , 2010/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2005  Share Repurchases in Japan  working paper  共著 
2005   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2003  Single versus Multiple Main Banks: Evidence from Japan  working paper  共著 
2003   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
学術関係受賞
年度
Year
受賞学術賞名
Name of award
受賞対象となった研究/業績/活動等
Activity for which award given
受賞年月(日)
Date
授与機関
Award presenter
2005  FMA-AFA 2005 Conference Best Paper Award     
 

備考(Remarks)  

1998  Chicago Board Options Exchange Competitive Research Award     
 

備考(Remarks)  

詳細表示
研究発表
年度
Year
題目又はセッション名
Title or Name of Session
細目
Authorship
発表年月(日)
Date
発表学会等名称 Name, etc. of the conference at which the presentation is to be given, 主催者名称 Organizer, 掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.
2024  環境規制対応が企業のR&D投資、配当政策およぼ資産ベータとの関係に与える影響についての検証  共同  2024/06/30 
日本ファイナンス学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2024  Technical Debt and Financial Policies  共同  2024/06/30 
日本ファイナンス学会第25回大会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  Dividend overhang and R&D expenditures  共同  2022/03 
JFA-PBFJ Special Issue Conference  , 日本経営財務研究学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  Two-step price adjustments of IPO book building in Japan  共同  2022/03 
JFA-PBFJ Special Issue Conference  , Japan Finance Association   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2020  株主優待と株価急落リスク  共同  2020/09 
第92回証券経済学会全国大会  , 第92回証券経済学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2019  買収防衛策の導入が研究開発投資、内部資金保有および企業価値に与える影響について  共同  2019/06 
日本ファイナンス学会  , 日本ファイナンス学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2018  株主優待と優待落ちアノマリー  共同  2018/10 
日本経営財務研究学会第42回全国大会  , 日本経営財務研究学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2018  買収防衛策の導入が研究開発投資や内部資金保有に与える影響について  共同  2018/10 
日本経営財務研究学会第42回全国大会  , 日本経営財務研究学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2018  Financial Conglomeration, IPO Underwriting, and Allocation in Japan  共同  2018/05 
2018 FMA Asia-Pacific Conference, Hong Kong  , FMA International   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2017  人材活用と企業価値について  共同  2017/06 
日本ファイナンス学会第25回大会  , 日本ファイナンス学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
研究助成
年度
Year
助成名称または科学研究費補助金研究種目名
Name of grant or research classification for scientific research funding
研究題目
Research Title
役割(代表/非代表)
Role
助成団体
Granting body
助成金額
Grant amount
2021  科学研究費補助金  ユニバーサル・バンクの経済効率性に与える影響の再検討 
代表  日本学術振興会   

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2018  科学研究費補助金  レバレッジの安定性・ダイナミクスにおける需要要因・供給要因の寄与度 
代表  日本学術振興会   

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2013  科学研究費補助金  投資信託における投資家バイアスの分析 
代表  日本学術振興会   

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2009  科学研究費補助金  企業における人的資本投資と株主による監視との関係についての実証分析 
代表  日本学術振興会   

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2006  科学研究費補助金  日本の企業集団における株式所有構造の意義についての実証分析 
代表  日本学術振興会   

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

詳細表示
教育活動
年度
Year
タイトル
Title
内容等
Content
活動期間
Period of Activities
2023  進行中の企業事例についてのグループ討論 

学部2年生を対象に、演習の冒頭の30分に、その時点で進行中である特定の企業のトピックスを取り上げ、グループ別討論と発表を行った。グループ内討論は活発で、受講者は企業が抱える課題とその解決方法について理解を深められたようである。 

2023/09~2023/12 
1997  "Advanced Material Technology Corporation,” Richard Ivey School of Business Case 9-97-N008, University of Western Ontario, 

Finance case. 

1997/03 
1996  “CIBC Japanese Equity Fund,” Richard Ivey School of Business Case 9-96-B028, University of Western Ontario 

Finance case. 

1996/02 
1996  “Note on Japanese Equity Markets,” Richard Ivey School of Business Note 9-96-B024, University of Western Ontario 

Finance note. 

 
詳細表示
研究活動/社会的活動
年度
Year
活動名称
Name of activities
活動期間
Period of Activities
2023  環境対応が企業の財務政策に及ぼす影響  2024/02 

活動内容等(Content of Activities) SMBC日興証券株式会社主催の機関投資家向けセミナーにおいて、環境対応が企業の財務政策に及ぼす影響と題して自分の研究成果を発表した。 

2023  持続可能性と資産運用に関するケーススタディー  2023/10 

活動内容等(Content of Activities) 愛知県立旭丘高校同窓会(東京鯱光会)にて講演。 

2023  企業経営研修コース: Executive Program on Corporate Management  2017-2023 

活動内容等(Content of Activities) 海外経営者を対象に、企業経営に必要な諸機能の活用、企業経営の高度化に向けた実践的経営管理能力の向上を目指したエグゼクティブ・プログラム(AOTS主催) 

2022  時事通信社によるインタビュー  2022/12 

活動内容等(Content of Activities) PE、事業再構築の手段に 東芝再建、政府の意向不透明―伊藤彰敏一橋大院教授 

2022  MBA グローバルチャレンジ<金融戦略・経営財務プログラム>  2016 - 2022 

活動内容等(Content of Activities) 日経ビジネススクールとの共同講座。9回の講座のうち「グローバル・ファイナンス」を担当。 

2021  金融誌J-MONEYでのインタビュー  2021/04 

活動内容等(Content of Activities) 事業会社と「責任ある投資」の不都合な真実:
投資家と社会の声の「板挟み」ESGと業績のベクトル一致を 

2019  金融誌J-MONEYによるインタビュー  2019/10 

活動内容等(Content of Activities) 日本のスタートアップ企業の出口戦略 IPO vs. M&A 

2014  Co-chair, 2014 FMA Asian Conference Program (Tokyo)  2014/01-2014/06 

活動内容等(Content of Activities) 米国最大のファイナンス学会であるFMA International と協力しながら、アジア大会を企画・運営する責任者を務めた。 

詳細表示
著書・学術論文に関する統計情報
年度
Academic Year
学術研究著書の件数
No. of Academic Books
学会誌・国際会議議事録等に掲載された学術論文の件数
No. of Academic Articles in Journals/Int'l Conference Papers
学内的な紀要等に掲載された学術論文の件数
No. of Academic Articles Pub'd in University Bulletins
学会受賞等の受賞件数
No. of Academic Awards Received
国際学会でのゲストスピーカーの件数
No. of Times as Guest Speaker at Int'l Academic Conferences
国際学会での研究発表の件数
No. of Presentations of Papers at Int'l Academic Conferences
国内学会でのゲストスピーカーの件数
No. of Times as Guest Speaker at National Academic Conf.
国内学会での研究発表の件数
No. of Papers Presented at National Academic Conf.
2023 
2022 
2021 
2020 
2019 
2018 
2017 
2016 
2015 
2014 
詳細表示

2024/07/04 更新