氏名 Name |
鈴木 敦夫 ( スズキ アツオ , SUZUKI Atsuo ) |
---|---|
所属 Organization |
理工学部データサイエンス学科 |
職名 Academic Title |
教授 |
個人または研究室WebページURL URL |
http://www.ss.nanzan-u.ac.jp/~atsuo/ |
専攻分野 Area of specialization |
オペレーションズ・リサーチ |
学会活動 Academic societies |
応用統計学会(1982.4〜2018.3.31) |
著書・学術論文数 No. of books/academic articles |
総数 total number (85)
著書数 books (6) 学術論文数 articles (79) |
学校名 Univ. |
卒業年月(日) Date of Graduation |
卒業区分 Graduation Classification2 |
---|---|---|
東京大学工学部計数工学科 | 1981年03月 | 卒業 |
大学院名 Grad. School |
修了課程 Courses Completed |
修了年月(日) Date of Completion |
修了区分 Completion Classification |
---|---|---|---|
東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻 | 修士課程 | 1983年03月 | 修了 |
学位区分 Degree Classification |
取得学位名 Degree name |
学位論文名 Title of Thesis |
学位授与機関 Organization Conferring the Degree |
取得年月(日) Date of Acquisition |
---|---|---|---|---|
博士 | 工学博士 | 平面上の施設配置問題の研究 | 東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻 | 1988年12月15日 |
修士 | 工学修士 | 東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻 | 1983年03月 | |
学士 | 工学 | 東京大学工部計数工学科 | 1981年03月 |
長期研究/短期研究 Long or Short Term research |
研究課題名 Research Topic |
---|---|
長期研究 | 最適配置問題の研究 |
概要(Abstract) 施設の最適配置問題の数理モデルをつくり,その解法を研究する。 |
|
短期研究 | 最適配置問題の研究 |
概要(Abstract) 施設の最適配置問題の数理モデルをつくり,その解法を研究する。 |
|
短期研究 | オペレーションズ・リサーチの手法の実際問題への適用 |
概要(Abstract) 社会の実際問題を数理モデルとして定式化し,ORの手法を用いて解を求める。さらに,その解に基づいてコストの削減や業務の効率化を実現する |
年度 Year |
著書名 Title of the books |
著書形態 Form of Book |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date | |||
2021 | Strategic Management, Decision Theory, and Decision Science | その他 | |
Springer, Singapole , 未設定 , 293 , 2021/09/01 | |||
概要(Abstract) 日本の病院におけるスケジューリングの問題について、紹介した。手術室のスケジューリング、麻酔科医のシフト作成、患者の待ち時間の分析にが主な内容である。 |
|||
備考(Remarks)
Analytics Approach to the Improvement of the Management of Hospitals, pp.247-256 |
|||
2019 | Contributions to Location Analysis | その他 | |
Springer Nature Switzerland AG , 未設定 , 370 , 2019/10 | |||
概要(Abstract) 最適配置問題の最新の成果をまとめた書籍である。その中で、第4章の執筆を担当した。そこでは、球面上のウエーバー問題について,厳密解を求める新しい手法について記述した。この方法は,BTST法というもので,2004年にわれわれが開発したものである。この方法を用いると,従来の方法よりも効率的に厳密解がもとまる。 |
|||
備考(Remarks) Chapter 4 Big Triangle Small Triangle Method for the Weber Problem on the Sphere を執筆(単独)16ページ |
|||
2014 | モデリング―広い視野を求めて | その他 | |
近代科学社 , A5 , 192 , 2015/03/31 | |||
概要(Abstract) 愛知医科大学のスケジューリング支援システムの試作について解説した。オペレーションズ・リサーチ誌に掲載された論文に加筆したもの。 |
|||
備考(Remarks)
第12章 手術室のスケジューリング支援システムについて(pp. 123-136) |
|||
2008 | 経営と評価のためのOR入門 演習OR | 共著 | |
日科技連出版社 , A5 , 153 , 2009/01 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks)
木下栄蔵編著 |
|||
1994 | Facility Location -A Survey of Applica-tions and Methods (Chap.6 Using Voronoi Diagrams) | 共著 | |
Springer-Verlag , 未設定 , 571 pp.(103-11 , 1995/01 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) Atsuo Suzuki, Atsuyuki Okabe |
|||
1992 | 計算幾何学と地理情報処理(第二版) (第6章 地理的最適化問題) | 共著 | |
共立出版 , 未設定 , 294 pp.(163-18 , 1993/03 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 伊理正夫,浅野孝夫,室田一雄,腰塚武志,今井 浩,鈴木敦夫,中森眞理雄,四茂野英彦,岡部篤行 |
|||
1992 | 最適配置の数理 (現代人の数理 3) | 共著 | |
朝倉書店 , 未設定 , 172 pp. , 1992/04 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) 岡部篤行,鈴木敦夫 |
年度 Year |
論文題目名 Title of the articles |
共著区分 Collaboration Classification |
NeoCILIUS 請求番号/資料ID Request No |
---|---|---|---|
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2023 | 手術スケジュール・勤務表作成システムの実装と運用 | 共著 | |
オペレーションズ・リサーチ , 日本オペレーションズ・リサーチ学会 , 68巻6号 , 273-277 , 2023/06 | |||
概要(Abstract) 病院では手術室管理システムが導入されているが,近年,そのシステムにさまざまなスケジュール作成の機能が必要になっている.現状の手術室管理システムは,管理者が手作業で行うスケジュールに関する作業のわずかな部分を支援するにとどまっている.ここでは,それらの作業を自動化した例を紹介する. |
|||
備考(Remarks)
解説論文 |
|||
2023 | HYBRID METHOD OF NURSE SCHEDULING PROBLEM | 共著 | |
Proc. of International Symposium on Scheduling 2023 , スケジューリング学会 , pp. 21-24 , 2023/06 | |||
概要(Abstract) We propose a hybrid method of the nurse scheduling. The problem is known to be difficult to obtain the solution which is approved by the chief nurse. Our approach is to use the deep learning to modify the solution obtained by the integer programming approach to the one which is practical and approved by the chief nurse. We present a result of a small artificial example to show our method is promising. |
|||
備考(Remarks)
査読付国際会議論文 |
|||
2022 | OBNOXIOUS FACILITY LOCATION: THE CASE OF WEIGHTED DEMAND POINTS | 共著 | |
Journal of the Operations Research Society of Japan , 日本オペレーションズ・リサーチ学会 , Vol. 66/No.1 , pp. 37-55 , 2023/01 | |||
概要(Abstract)
The problem considered in this paper is the weighted obnoxious facility location in the convex hull |
|||
備考(Remarks)
著者:Pawel Kalczynski, Atsuo Suzuki and Zvi Drezner |
|||
2022 | A MIP model to generate an optimal book relocation plan for improving the management of shelf occupancy – a case study at Nanzan University Library – | 共著 | |
Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing , 日本機械学会 , Vol.14/No.4 , Pages JAMDSM0036 , 2022/10/30 | |||
概要(Abstract) We formulate the problem of the relocation of books in a university library as a mixed-integer programming problem and solve it by an optimization software. The problem is essentially to divide bookshelves into sections so that each section has an enough space for the current and future buying books in its assigned book group, and its solution allows us to avoid the frequent relocation of books. We addressed the case of Nanzan University Library. At present, the library staff spends much time to generate a book relocation plan manually. Our method reduces the time but also the burden of the staff for rearranging books. |
|||
備考(Remarks)
著者:Aino OHNISHI, Shungo KOICHI, Atsuo SUZUKI |
|||
2021 | Prototype of a Classroom Assignment Support System -A Case Study at Nanzan University- | 共著 | |
経営工学会論文誌 , 日本経営工学会 , Vol. 72, No. 4E , pp.304-316 , 2022/01 | |||
概要(Abstract) In many universities, the schedule for assigning classrooms to classes is often performed manually by staff. With the constraints such as classroom equipment, classroom capacity, number of students taking the classes, and requirements of professors and students for the classes, manually solv-ing the classroom assignment problem is a complex and time-consuming task. Therefore, we present a classroom assignment support system that solves the problem using a network flow model. The proposed system can be used to provide an assignment that satisfies the conditions and requirements in a short time and reduces the workload of the staff. |
|||
備考(Remarks)
査読付論文 |
|||
2021 | Optimal relocation plan for improving management of bookshelves---A case study at Nanzan University Library--- | 共著 | |
Proc. of International Symposium on Scheduling , Scheduling Society of Japan , pp. 45-49 , 2021/06 | |||
概要(Abstract)
We formulate the problem of the relocation of books in the university library as a mixed-integer programming problem and solve it by an optimization software. The problem is to relocate the books to keep the appropriate bookshelf margin of each classification for the future buying books. We solve the problem for Nanzan University Library. So far, the library staff spends much time to solve the problem manually, and our method reduce the burden of the staff. |
|||
備考(Remarks)
査読付国際会議論文 |
|||
2021 | Exact solution algorithmof continuous two-hub location problem using BTST method | 単著 | |
Proc. of International Symposium on Scheduling , Scheduling Society of Japan , 2021/06 | |||
概要(Abstract) We propose a method to obtain the exact solution of the continuous two-hub location problem. The method is the first method to obtain the exact solution of the problem. We use the Big Triangle Small Triangle (BTST) method for the problem. We introduce the algorithm, and show the preliminary computational results for CAB data which is widely used in the field of hub location problems. |
|||
備考(Remarks) 査読付国際会議論文 |
|||
2020 | Multiple obnoxious facilities with weighted demand points | 共著 | |
Journal of the Operational Research Society , The Operational Research Society / Taylor & Francis , 1-10 , 2020/12/07 published online | |||
概要(Abstract) In this paper we define and heuristically solve the multiple weighted obnoxious facilities location problem maximizing the minimum weighted distance between facilities and a given set of communities. Each community may have a different weight because different com-munities may be affected differently by a facility. The distance between pairs of facilities must exceed a given minimum distance. Solving the problem by the multi-purpose non-lin-ear solver SNOPT from random starting locations performed poorly. Three approaches are proposed to generate “good” starting solutions. The best known solutions were established by these approaches. |
|||
備考(Remarks)
DOI: 10.1080/01605682.2020.1851149 |
|||
2020 | 凸でない目的関数をもつ最適配置問題に対するBTST法 | 単著 | |
オペレーションズ・リサーチ , 日本オペレーションズ・リサーチ学会 , Vol. 65, No. 9 , 491-495 , 2020/09 | |||
概要(Abstract) 最適配置問題には、数理計画法問題として定式化したときに凸でない目的関数をもつものが数多くある。それらの問題に対して、われわれが考案したBTST(Big Triangle Small Triangle)法を用いると、厳密解が求められる場合がある。そのような問題を紹介するとともに、BTST法の概略を解説した。 |
|||
備考(Remarks)
特集 都市のOR |
|||
2019 | 外来患者の待ち時間の分布関数による評価とその診療予約枠の人数決定問題への応用 | 共著 | |
情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用 , 情報処理学会 , Vol. 13/ No. 1 , pp. 23-37 , 2020/03 | |||
概要(Abstract) 病院における外来患者の待ち時間分布の分布関数を解析的に求め、その分布関数を数値的に計算することで、待ち時間を一定以下にする診察予約枠の人数を求める方法を示した。 |
|||
備考(Remarks)
査読付論文 |
年度 Year |
題名等 Titles |
カテゴリ Category |
細目 Authorship |
---|---|---|---|
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date | |||
2009 | 南山大学のOR(3)南山大学でのORソフトウェアの利用 | 寄稿 | 共著 |
オペレーションズ・リサーチ , 日本OR学会 , Vol. 55, No. 1 , 37-42 , 2010年1月 | |||
概要(Abstract) 南山大学で行ったORを用いた業務改善で、実際に利用したORのソフトウェアを紹介した。オペレーションズ・リサーチ編集委員会からの依頼論文 |
|||
備考(Remarks) 鈴木 敦夫、伏見 正則、澤木 勝茂 |
|||
2009 | 南山大学のOR(2)大学業務におけるシフトスケジューリング | 寄稿 | 共著 |
オペレーションズ・リサーチ , 日本OR学会 , Vol. 54, No. 12 , 768-773 , 2009年12月 | |||
概要(Abstract) 南山大学で行ったORを用いた業務改善について、特にシフトスケジューリング問題を取り扱った例を紹介した。オペレーションズ・リサーチ編集委員会からの依頼論文 |
|||
備考(Remarks) 鈴木 敦夫、伏見 正則、澤木 勝茂 |
|||
2009 | 南山大学のOR(1) 大学業務とOR−プロジェクトN | 寄稿 | 共著 |
オペレーションズ・リサーチ , 日本OR学会 , Vol. 54, No. 11 , 684-689 , 2009年11月 | |||
概要(Abstract) 南山大学で行ったORを用いた業務改善の紹介を行った。オペレーションズ・リサーチ編集委員会からの依頼による。 |
|||
備考(Remarks) 鈴木 敦夫、伏見 正則、澤木 勝茂 |
|||
2006 | 都市のOR研究会 | 報告 | その他 |
日本OR学会2007年春季研究発表会 , 日本OR学会 , 98-99 , 2007/03 | |||
概要(Abstract) 2000年4月以降,筑波大学と南山大学を中心に活動を続けてきた「都市のOR」の研究活動報告を行った |
|||
備考(Remarks) 腰塚武志(発表者),伏見正則,大澤義明,鈴木敦夫,佐々木美裕 |
|||
2004 | 最適配置問題をボロノイ図で考える | シンポジウム講演 | 単著 |
日本OR学会第53回シンポジウム「都市のOR」 , 日本OR学会 , 2005/03 | |||
概要(Abstract) 最適配置問題にネットワークボロノイ図,ラゲールボロノイ図を適用した例について解説。施設配置問題にも実用性が重要であることを強調した。ネットワークボロノイ図を用いた例は、競争立地問題に適用でき、コンビ二などの新規立地点の選定に用いることができることを示した。 |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
受賞学術賞名 Name of award |
受賞対象となった研究/業績/活動等 Activity for which award given |
受賞年月(日) Date |
---|---|---|---|
授与機関 Award presenter |
|||
2019 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会第21回業績賞 | 2020年03月12日 | |
日本オペレーションズ・リサーチ学会 | |||
備考(Remarks) http://www.orsj.or.jp/ |
|||
2018 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会第44回普及賞 | 施設配置問題の研究で顕著な業績をあげ「都市のOR」ワークショップや、名古屋・ > 京都での国際シンポジウムISOLDEを開催する等、OR研究者の若手育成や海外との 研究交流に尽くす等研究普及に貢献したこと | 2019年03月14日 |
日本オペレーションズ・リサーチ学会 | |||
備考(Remarks) http://www.orsj.or.jp/ |
|||
2015 | スケジューリング学会学会賞(技術賞) | Operating rooms scheduling system: A case study in Aichi Medical University Hospital | 2015年09月26日 |
スケジューリング学会 | |||
備考(Remarks)
International Symposium on Scheduling 2015での発表論文 |
|||
2014 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会事例研究賞 | 災害時の代替経路確保を考慮した道路ネットワークの構築法 | 2014年08月 |
日本オペレーションズ・リサーチ学会 | |||
備考(Remarks) 受賞者:山崎 諭、小市 俊吾、鈴木敦夫 |
|||
2009 | 日本オペレーションズリサーチ学会第30回事例研究賞 | 南山大学における入試監督者自動割当システムの作成 | 2010年03月10日 |
日本オペレーションズ・リサーチ学会 | |||
備考(Remarks) |
|||
2008 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会 フェロー | 2009年03月17日 | |
日本オペレーションズ・リサーチ学会 | |||
備考(Remarks) |
|||
2006 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会実施賞 | プロジェクトN | 2007年03月28日 |
日本オペレーションズ・リサーチ学会 | |||
備考(Remarks) 南山大学のOR活動「プロジェクトN」に対する表彰 |
|||
2005 | Franz Edelman Award Finalist | An OR/MS Approach to the Management of Nanzan Gakuen | 2005年04月25日 |
INFORMS | |||
備考(Remarks) |
年度 Year |
題目又はセッション名 Title or Name of Session |
細目 Authorship |
発表年月(日) Date |
---|---|---|---|
発表学会等名称 Name, etc. of the conference at which the presentation is to be given, 主催者名称 Organizer, 掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos. | |||
2024 | 深層学習を導入したナーススケジューリング問題の解法の提案 | 共同 | 2024/03/07 |
日本OR学会2024年春季研究発表会 , 日本オペレーションズ・リサーチ学会 , 日本オペレーションズ・リサーチ学会2024年春季研究発表会予稿集 , 日本OR学会 , 102-103 | |||
概要(Abstract) 深層学習と数理計画法を用いた看護師のシフト作成について成果を報告した。 |
|||
備考(Remarks) 羽根田紗弥、鈴木敦夫 |
|||
2024 | キャンパスのOR―国際寮の部屋割り問題・契約電力の最適設定― | 共同 | 2024/03/02 |
第51回日本OR学会中部支部研究発表会 , 日本OR学会中部支部 , 日本オペレーションズ・リサーチ学会第 51 回中部支部研究発表会・特別講演会 アブストラクト集 , 1-1~1-2 | |||
概要(Abstract) キャンパス内の問題をORの手法を利用して解決した事例を紹介した |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | RPA 手順の最適化問題—整数計画法を用いて | 共同 | 2023/03/07 |
日本OR学会2023年春季研究発表会 , 日本OR学会 , 日本オペレーションズ・リサーチ学会2023年春季研究発表会予稿集 , 日本OR学会 | |||
概要(Abstract) RPA(Robotic Process Automation)は,コンピュータ上で繰り返し行われる定型業務を一度だけ記録し,繰り返し作業自体はロボットがその記録に基づいて行うことで,業務を自動化するという技術である.近年DX 推進に伴い、多くの企業が定型業務をRPA によって自動化している。しかし現状では,自動化する作業手順は人手で行う順序のまま,すなわち逐次的であり、作業手順の順序の最適化は行われていない.このような作業手順のままでRPA を作成しても業務は自動化されるものの,それらの作業手順が最適化されるとは限らない.例えば,RPA を作成する作業手順を最適化すれば1 日で済むRPA の所要時間が,実際には2,3日になっている可能性もある.そこで,ここでは,RPA を作成する前段階にRPA を作成する作業手順の最適化を行うことで,より効率的なRPA を作成できる可能性を示す. |
|||
備考(Remarks) 吉田 水紀,鈴木 敦夫 |
|||
2022 | Exact Solution Methods for the p-Median Problem with Manhattan Distance and a River with Crossings | 共同 | 2023/03/07 |
日本OR学会2023年春季研究発表会 , 日本OR学会 , 日本OR学会 | |||
概要(Abstract) |
|||
備考(Remarks) Byrne Thomas, Atsuo Suzuki |
|||
2022 | 手術スケジューリングの最適化ツール-オペレーションズ・リサーチの最新動向 | 単独 | 2022/12/03 |
第40回 日本麻酔・集中治療テクノロジー学会 , 日本麻酔・集中治療テクノロジー学会 | |||
概要(Abstract) オペレーションズ・リサーチ(OR)は様々な分野の実際問題に対して最適な解決策を模索し提案する学問分野である。FortecORSYSに組み込まれた、手術室に関係するスケジュール作成の自動作成機能はその例である。この機能によって、必要な条件を満たす各種の適切なスケジュールが従来の数十分の一の時間で求められるようになった。実際、手術室のスケジュール、手術への麻酔科医・看護師の割当の自動作成が数分から数十秒で可能である。他分野でも業務改善のためのORの利用が進んでいる。背景には、DXによる業務の電子化・合理化がある。JR東日本での駅員のシフト作成の自動化、商船三井での自動車運搬船の積込計画の自動化、日揮でのプラント設計の自動化、南山大学での教室割当ての自動化などが例としてあげられる。ここでは、ORを手術室のスケジュール自動作成にどのように適用したかを紹介するとともに、南山大学での例を中心に他分野での適用例を紹介する。 |
|||
備考(Remarks)
株式会社フィリップス・ジャパン 共催 |
|||
2022 | Exact Solution Algorithms of Continuous P-median and P-center Problems of Manhattan Distance | 共同 | 2022/10/16 |
INFORMS Annual Meeting 2022 Indianapolis , INFORMS | |||
概要(Abstract) We propose algorithms to obtain the exact solutions of continuous p-Median and continuous p-Center problem of Manhattan distance. They are combinatorial problems and as far as we know, no practical algorithm to obtain the exact solution has been proposed. To overcome the difficulty, we propose Big Triangle and Small Triangle (BTST) and Big Rectangle and Small Rectangle (BRSR) algorithms for both problems and obtain the exact solutions. We obtain a tight lower bound of the objective function in a triangle or rectangle which is essential for the BTST and BRSR algorithms by geometrical consideration. We show the effectiveness of the algorithms using the lower bound by the computational experiments. |
|||
備考(Remarks) Thomas Byrne, Atsuo Suzuki, Mihiro Sasaki |
|||
2022 | 連続型p-センター問題の解法について | 単独 | 2022/09/16 |
スケジューリングシンポジウム2022 , スケジューリング学会 , スケジューリング・シンポジウム2022講演論文集 , スケジューリング学会 , 40-43 | |||
概要(Abstract) An algorithm for the continuous p-center problem is proposed. It obtains the exact solution of the problem. Because the problem has nonconvex objective function, ordinary descent methods give us only the local minimum. The Big Triangle Small Triangle (BTST) method is applied to the problem. It is developed to obtain the exact solution of the problems which have nonconvex objective function. The outline of the algorithm is described, then the way to calculate the lower bound and the upper bound is shown. The way to calculate the minimum distance from a demand point to a triangle which is used in the algorithm into the details is shown, too. |
|||
備考(Remarks) |
|||
2022 | Exact Solution Methods for the Multi-Weber Problem with Manhattan Distance | 共同 | 2022/09/14 |
日本OR学会2022年秋季研究発表会 , 日本OR学会 , 日本オペレーションズ・リサーチ学会2022年秋季研究発表会予稿集 , 日本OR学会 | |||
概要(Abstract) マンハッタン距離の複数施設の配置問題の目的関数は非凸な関数となる.この問題に対して,BTST法を適用した解法を数値例とともに紹介する. |
|||
備考(Remarks) Thomas Byrne, Atsuo Suzuki |
|||
2021 | Obnoxious Facility Location: the Case of Weighted Demand Points | 共同 | 2021/10/27 |
INFORMS Annual Meeting 2021 Anaheim , INFORMS , INFORMS 2021, Anaheim program , INFORMS | |||
概要(Abstract) The problem considered in this paper is the weighted obnoxious facility location in the convex hull of demand points. The objective function is to maximize the smallest weighted distance between a facility and a set of demand points. Three new optimal solution approaches are proposed. Two variants of the “Big Triangle Small Triangle” global optimization method, and a procedure based on intersection points between Apollonius circles. We also compared the results with a multi-start approach using the non-linear multi-purpose software SNOPT. Problems with 1,000 demand points are optimally solved in a fraction of a second of computer time. |
|||
備考(Remarks) Pawel Kalcynski, Atsuo Suzuki, Zvi Drezner |
|||
2021 | 公平性を考慮した麻酔科医のシフト作成問題 | 共同 | 2021/09/24 |
スケジューリングシンポジウム2021 , スケジューリング学会 , スケジューリング・シンポジウム2021講演論文集 , スケジューリング学会 | |||
概要(Abstract) 麻酔科医の作業スケジュールの問題を解決する。麻酔科医ごとにスキルと条件が異なり、やるべきことがたくさんあるため、このスケジュールは複雑である。 しかし、多くの病院はまだそれを手動で行っている。 これには3つの問題がある。多くの時間と労力を費やすこと、作成されたシフトテーブルの有効性、さまざまな観点から評価された品質である。 スケジューリングを自動化することで、効率とスケジュールの質を向上させる。 また、公平性の観点からも、仕事の数や内容に偏りがないようにする。 それを解決するために、0-1整数計画問題として定式化する。 現在、試験データによる検証を行っており、病院で使用できるシステムを作るために担当者との打ち合わせを何度も行っている。 このスケジューリング問題の定式化を示し、予備的な計算結果を示す。 |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
助成名称または科学研究費補助金研究種目名 Name of grant or research classification for scientific research funding |
研究題目 Research Title |
|
---|---|---|---|
役割(代表/非代表) Role |
助成団体 Granting body |
助成金額 Grant amount |
|
2022 | 科学研究費補助金 | 病院の手術室に関するスケジューリング問題の解法の研究とその実装 | |
代表 | 4年間 290万円 | ||
研究内容(Research Content) 本研究で取り扱うのは、病院の手術室に関するスケジューリング問題の解決方法である。ここで考える手術室に関するスケジューリング問題は、手術室スケジューリング(手術室への手術の割当)、麻酔科医・看護師のシフト作成、手術への麻酔科医・看護師・器具の割当である。本研究では、これらの問題の解法を個々に考案するだけでなく、これらの問題の相互の関連を明らかにして、手術室に関するスケジューリング問題を統合的に扱えるようにする。その成果をPC上に実現して、現場の担当者からのフィードバックをもとに改良を重ね、最終的には、手術室管理システムの一部として実現する。このシステムの実現によって、新型コロナウィルスで効率化が迫られている病院の管理運営に貢献することができる。 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2016 | 科学研究費補助金 | 実用的なスケジューリングシステム作成のための基礎的・実践的研究 | |
代表 | 日本学術振興会 | 120万円(3年間) | |
研究内容(Research Content) |
|||
備考(Remarks) |
|||
2012 | 科学研究費補助金 | 都市内の災害時の流動に関する総合的研究―効率性と頑健性を備えた都市実現に向けて― | |
代表 | 日本学術振興会 | 総額46930千円(間接経費含む) | |
研究内容(Research Content)
都市内の災害時の流動に関する総合的な研究として、本研究では3つの主要なテーマを設置した。ここでは、これに従って研究実績を述べる。それぞれの成果は研究発表欄の論文誌や学会で発表した。 |
|||
備考(Remarks)
研究分担者: |
|||
2009 | 科学研究費補助金 | 災害時の救急搬送経路確保のためのインフラストラクチャーの整備 | |
代表 | 日本学術振興会 | 総額18070千円(間接経費を含む) | |
研究内容(Research Content) 本研究は、オペレーションズ・リサーチの手法とセンサーネットワークの技術を融合して、災害時の緊急車両の経路確保のためのインフラストラクチャーの整備と、その効率的な運用を実現することを目的としている。1)センサーネットワークについて、オペレーションズ・リサーチの数理計画の手法を用いた効果的なプロトコルの開発ができた。2)緊急車両の最適運用について、シミュレーションにより、緊急車両の配備台数と配備場所の関係についての評価ができた。 |
|||
備考(Remarks)
研究分担者: |
|||
2007 | 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2 | 領域被覆問題に対する発見的解法の研究 | |
研究代表者 | 300,000円 | ||
研究内容(Research Content) 研究奨励金 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2005 | 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-1 | 教育機関のOR-教育機関の業務改善とコスト削減のための手法の開発と実践 | |
研究代表者 | 1,000,000円 | ||
研究内容(Research Content) 研究助成 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2004 | パッへ研究奨励金I−A−2 | 連続時間マルコフ連鎖を用いた救急車システムの最適化の研究 | |
研究内容(Research Content) 研究助成 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2004 | 科学研究費補助金 | 次世代IT社会の都市インフラストラクチャーの最適運用・最適設計システムの作成 | |
学術振興会 | 総計36,000千円 | ||
研究内容(Research Content) 研究助成 |
|||
備考(Remarks) 研究分担者(2004年度-2006年度),研究代表者(2007年度) |
|||
2002 | 南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2 | 緊急車両の最適配置計画の研究 | |
研究内容(Research Content) 研究助成 |
|||
備考(Remarks) |
|||
2001 | 科学研究費補助金 | 地球規模航空路ネットワークの拠点空港の最適配置問題の研究 | |
日本学術振興会 | |||
研究内容(Research Content) 研究助成 |
|||
備考(Remarks) |
年度 Year |
タイトル Title |
内容等 Content |
活動期間 Period of Activities |
---|---|---|---|
2020 | 情報を読む(国際科目群) |
英語によるオペレーションズ・リサーチの入門科目を担当。資料をWEBClass上に作成。 |
2020/11/19~2021/01/21 |
2013 | オペレーションズ・リサーチ概論 |
WebClass上に教材、復習テストを作成。 |
2013/09/15~2020/11/08 |
年度 Year |
活動名称 Name of activities |
活動期間 Period of Activities |
---|---|---|
2023 | 特別講演(スケジューリングシンポジウム2023) | 2024/09/12 |
活動内容等(Content of Activities)
【題目】ヘルスケアのOR―手術室管理運営のスケジューリング問題を中心に |
||
2022 | Keynote Speach | 2022/04/26~2022/04/27 |
活動内容等(Content of Activities) APORS(Asia Pacific Operational Research Society)主催のYoung Research Forumにて、「Scheduling Problem in Healthcare」という題目で講演を行った。 |
||
2021 | 講演 | 2021/11/05 ~11/06 |
活動内容等(Content of Activities) 日本臨床麻酔学会第41回大会(札幌)で開催された、フィリップスジャパンのスポンサードセッションにおいて、「オペレーションズ・リサーチによる手術スケジュールの自動化」という題目で講演(共同講演者 伊藤真理) |
||
2020 | 講演 | 2020/11/01 |
活動内容等(Content of Activities)
南山大学理工学部設立20周年記念行事データサイエンスシンポジウムでの講演 |
||
2019 | Keynote Speech | 2019/10/11 |
活動内容等(Content of Activities)
国際学会での招待講演 |
||
2019 | 講演 | 2019/09/25 |
活動内容等(Content of Activities) SmFA研究部会、第17回研究例会「スケジューリングの最新理論から実務まで」で、「病院におけるスケジューリング問題について」という題目で講演 |
||
2018 | 講演 | 2018/04/06 |
活動内容等(Content of Activities)
カナダ トロント大学 Rottman School of Management, |
||
2017 | 講演 | 2017/09/01 |
活動内容等(Content of Activities)
The Hong Kong Polytechnic University |
||
2017 | 共同研究 | 2017/05/01〜2018/03/31 |
活動内容等(Content of Activities) トヨタ紡織株式会社との共同研究で、社員研修のスケジューリング問題に取り組んだ |
||
2017 | 委託研究 | 2017/04/31〜2018/03/31 |
活動内容等(Content of Activities)
株式会社デイリーはやしやからの委託研究 |
年度 Academic Year |
学術研究著書の件数 No. of Academic Books |
学会誌・国際会議議事録等に掲載された学術論文の件数 No. of Academic Articles in Journals/Int'l Conference Papers |
学内的な紀要等に掲載された学術論文の件数 No. of Academic Articles Pub'd in University Bulletins |
学会受賞等の受賞件数 No. of Academic Awards Received |
国際学会でのゲストスピーカーの件数 No. of Times as Guest Speaker at Int'l Academic Conferences |
国際学会での研究発表の件数 No. of Presentations of Papers at Int'l Academic Conferences |
国内学会でのゲストスピーカーの件数 No. of Times as Guest Speaker at National Academic Conf. |
国内学会での研究発表の件数 No. of Papers Presented at National Academic Conf. |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
2022 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 4 |
2021 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
2020 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
2019 | 1 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 2 |
2018 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 |
2017 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
2016 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
2015 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 3 |
2014 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 |
2024/05/03 更新
Copyright(C) 2010 Software Research Associates, Inc. All Rights Reserved.