研究者詳細

教職員基本情報
氏名
Name
永井 英治 ( ナガイ エイジ , NAGAI Eiji )
所属
Organization
国際教養学部国際教養学科
職名
Academic Title
教授
専攻分野
Area of specialization

日本中世史、高等教育史、アーカイブズ学

学会活動
Academic societies

中世史研究会委員(1991年7月〜1992年6月、1994年7月〜1995年6月、2008年9月〜現在)
名古屋歴史科学研究会研究委員(1997年7月〜1998年6月)

社会活動
Community services

長久手町史編さん執筆委員(1998年9月〜2003年3月)
愛知県史特別調査委員(2001年4月〜2009年3月)
三好町誌編集委員会専門委員(2003年10月〜2013年8月)

著書・学術論文数
No. of books/academic articles
総数 total number (34)
著書数 books (4)
学術論文数 articles (30)

出身大学院
大学院名
Grad. School
修了課程
Courses
   Completed
修了年月(日)
Date of Completion
修了区分
Completion
   Classification
名古屋大学大学院文学研究科後期課程 博士課程  1992年03月  単位取得満期退学 
詳細表示
取得学位
 
学位区分
Degree
   Classification
取得学位名
Degree name
学位論文名
Title of Thesis
学位授与機関
Organization
   Conferring the Degree
取得年月(日)
Date of Acquisition
修士 文学修士    名古屋大学大学院文学研究科史学地理学専攻博士前期課程  1989年03月 
詳細表示
研究経歴
長期研究/短期研究
Long or Short
   Term research
研究課題名
Research Topic
長期研究  大学アーカイブズの理念と活用 

概要(Abstract) 大学アーカイブズの特質に基づく理念を構築し、その実践として大学史研究を行なう。 

長期研究  室町幕府訴訟制度の研究 

概要(Abstract) 所領紛争の解決とその維持における地域と守護・使節の機能を視野に入れて、室町幕府裁判制度を総合的に考察する。 

短期研究  学術史としての大学史研究 

概要(Abstract) 大学での研究の歴史を、学術史に位置付ける。そのために、大学史料の発掘と、それらに関する史料学的な基礎研究もあわせて行なう。 

短期研究  鎌倉末〜室町期の幕府裁判と地域社会 

概要(Abstract) 鎌倉末〜室町期の幕府裁判の実現を、権力と地域社会の相互交渉の過程として捉え直す。また、この相互過程における裁判文書の機能を検討する。 

詳細表示
著書
年度
Year
著書名
Title of the books
著書形態
Form of Book
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date
2021  南山大学七十五年史  共編著   
南山大学  , A5  , 597  , 2022/03/00   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2014  南山学園史料集10 ヒルシュマイヤー著作集 教育論  共編著   
南山アーカイブズ  , A5  , 254p.+12p.  , 2015/03/16   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2013  新編三好町誌 本文編  共著   
愛知県みよし市  , A5  , 1146p.  , 2013/08/31   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 中世 第二章第一節・第二節の一部、第三節の一部を執筆担当 

2010  南山学園史料集6 南山大学の人類学  編著   
南山学園  , B5  , 134p.  , 2011/03   

概要(Abstract) 南山大学における人類学の教育研究に係る制度的発展に関する史料を収集し、編集した。研究所、学科、博物館の設置に重点を置いた。 

備考(Remarks)  

2010  新編 三好町誌 資料編 歴史  共編著   
愛知県みよし市  , B5  , 739p.  , 2010/07   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 永井は「古代中世 第一章 編年史料」の一部を担当した。 

2008  愛知県史 資料編10 中世3  共編著   
愛知県  , A5  , 1049p.  , 2009/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2007  HOMINIS DIGNITATI 南山学園創立75周年記念誌  共編著   
南山学園  , A5  , 632p.  , 2007/11   

概要(Abstract)  

備考(Remarks) 永井は編集および「南山外国語専門学校の設置」「南山大学の設置」ほかの執筆を担当。 

2005  南山学園史料集 名古屋外国語専門学校史料集  編著   
南山学園  , A5  , 155p.  , 2005/04   

概要(Abstract) 南山大学の前身校である名古屋外国語専門学校に関する史料を収録し、解説を加えた。 

備考(Remarks)  

2004  愛知県史 資料編9 中世2  共編著   
愛知県  , A5  , 1097p.  , 2005/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2003  長久手町史 本文編  共著   
長久手町役場  , B4  , 568p.  , 2003/03   

概要(Abstract) 山田郡を中心に、南北朝・室町期の尾張国の守護・守護代・黒人、荘園について叙述した。 

備考(Remarks) 永井は「尾張の守護・守護代・国人」(pp.158-182)を担当。 

詳細表示
学術論文
年度
Year
論文題目名
Title of the articles
共著区分
Collaboration
   Classification
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2020  南山大学史におけるヨハネス・ヒルシュマイヤーの時代  単著   
アルケイアー記録・情報・歴史ー  , 南山アーカイブズ  , 15  , pp. 55‐79  , 2020/11/30   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2019  南北朝・室町初期の安芸国  単著   
南山経済研究  , 南山大学経済学会  , 34巻3号  , pp.281-289  , 2020/03/31   

概要(Abstract) 本稿は、南北朝・室町初期の安芸国の荘園・国衙領の状況について、押領と合力の視点から検討したものである。本稿の結論は以下の通りである:1、一族一揆を通して、合力・与同の関係は、一族内の秩序維持を果たした。2、訴訟は紛争解決の一手段であるが、その中に武力発動(の可能性)を含んでいた。3、隣国の国人が使節となる場合はリスクが伴った。4、国人一揆では、合力・与同の関係が地域秩序の形成に作用することがあった。 

備考(Remarks)  

2019  古文書の機能と半現用文書概念  単著   
アルケイアー記録・情報・歴史ー  , 南山アーカイブズ  , 14号  , pp.127-145  , 2019/11/30   

概要(Abstract) 本稿は、古文書の1次的機能を「伝達」とする論説を批判したものである。まず、中世文書の当事者主義を前提とする限り、文書の内容は単なる「伝達」にとどまらず実現に向けて当事者に働きかけるものであることを確認した。次に、半現用文書概念を導入して、古文書の「伝達」と「効力」を分離させる議論に対し、半現用文書概念が現状ではまちまちであるため、論拠とするにふさわしくないことを論じ、総じて、中世文書の機能が現実に働きかけることを第1とすべきことを論じた。 

備考(Remarks)  

2018  戦後教育改革期における旧制から新制への転換と学校間接続―南山学園の事例研究―  共著   
アルケイア―記録・情報・歴史―  , 南山アーカイブズ  , 13  , pp.81-100  , 2018/11/30   

概要(Abstract) 本稿は、戦後教育改革期における旧制から新制への学校制度転換において、学生・生徒による選択が生じた場合、新制と旧制のいずれかを選ぶかに注目して、学制改革期の学校間接続について南山学園を対象に分析したものである。はじめに、旧制名古屋外国語専門学校から新制南山大学が設置された際に旧制か新制かの選択肢が生じたとき、新制選択者が少数派であった理由を取得できる資格という視点から分析した。つぎに、旧制南山中学校が新制南山中学校に転換し、南山高等学校が設置される過程で、旧制か新制かの選択となったときの進路動向について分析した。その結果、旧制選択者は少数派ではなかったことを指摘し、上級学校への進学が問題とならない場合、旧制と新制はほぼ同じ卒業資格で捉えられ、在学年限が短い選択肢が選ばれる傾向にあることを論じた。 

備考(Remarks)  

2017  室町幕府奉行人書下について  単著   
アルケイア―記録・情報・歴史ー  , 南山アーカイブズ  , 12  , pp.147-169  , 2017/11/30   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2016  日本中世古文書学と日本中世アーカイブズ学  単著   
アルケイア―記録・情報・歴史ー  , 南山アーカイブズ  , 11号  , pp.29-49  , 2017/03/10   

概要(Abstract) 第1に、日本近代歴史学の黎明期に古文書学を形づくった久米邦武と黒板勝美の業績を検討し、現在に至る古文書概念がライバルでもあった二人によって形成され、日記との区別、古文書の要件などが規定されたことを述べた。ただし、黒板は効力を問題にしながら、効力が発生する手続きについて論じなかったため、機能論へ展開しなかった。第2に、上島有に代表される日本中世アーカイブズ学について、アーカイブズ学から文書の生成過程について議論を援用したことで、時代の枠を外したアーカイブズ学の可能性が認められることを指摘した。 

備考(Remarks)  

2015  南山アーカイブズとヒルシュマイヤプロジェクトー研究資源アーカイブズの可能性  単著   
アルケイア―記録・情報・歴史―  , 南山アーカイブズ  , 10  , pp.57-73  , 2016/03/07   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2014  南山大学と戦争遺跡  単著   
アルケイアー記録・情報・歴史ー  , 南山アーカイブズ  , 9  , pp.65-94  , 2015/03/16   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2014  建武政権~初期室町幕府の裁判に見る「濫妨」と「押領」の交錯  単著   
南山経済研究  , 南山大学経済学会  , 29/1  , pp.33-44  , 2014/06/30   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2012  『師守記』紙背文書にみる文書管理  単著   
アルケイア―記録・情報・歴史―  , 南山大学史料室  , 7  , pp.153-177  , 2013/03/21   

概要(Abstract) 本稿では、南北朝内乱初期の下級官人である中原師守の日記を対象に、基礎作業として、自筆書き継ぎ本であることの意味を確認したうえで、裏書についての検討から日記の紙背の位置付けを考えた。つぎに記主である師守の家で受領した文書群の管理方法について考察し、それらのうちから不要と判断され、日記の料紙に使われる過程を検討した。以上の作業の結果、紙背文書の分析から、現用→非現用・廃棄=再利用の過程について概要が明らかにできることを指摘した。 

備考(Remarks)  

詳細表示
その他研究業績
年度
Year
題名等
Titles
カテゴリ
Category
細目
Authorship
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2018  「南山学園史料集14 聖園女学院史料集』解説  資料  単著 
『南山学園史料集14 聖園女学院史料集』  , 南山アーカイブズ  , pp.202-208  , 2019/03/01   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2018  外岡慎一郎『武家権力と使節遵行』  書評  未設定 
日本歴史  , 吉川弘文館  , 840  , pp.107-108  , 2018/05/01   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2017  『南山学園史料集 13 南山大学設置認可申請書』解説  資料  単著 
南山学園史料集   , 南山アーカイブズ  , 13  , pp.162-176  , 2018/3/12   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2016  『南山学園史料集 12 五軒家町キャンパスの構想』解説  資料  単著 
南山学園史料集  , 南山アーカイブズ  , 12  , pp.81-84  , 201703/17   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2015  『南山学園史料集 11 創立五周年記念 南山学園史』解説  資料  単著 
南山学園史料集  , 南山アーカイブズ  , 11  , pp.87-93  , 2016/03/07   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2014  ヨハネス・ヒルシュマイヤー「南山学園―その沿革と将来の展望」講演録と解説  資料  単著 
アルケイア―記録・情報・歴史  , 南山アーカイブズ  , 9  , pp.157-191  , 2015/03/16   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2013  南山大学・キャンパス・小史  資料  単著 
南山学園史料集  , 南山学園  , 9  , pp.82-83  , 2014/03/19   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2013  南山大学のレーモンド建築をめぐる言説の脱構築にむけて  資料  単著 
南山学園史料集  , 南山学園  , 9  , pp.90-92  , 2014/03/19   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2012  『南山学園史料集 8 南山学園のレーモンド建築〈上〉』概要  寄稿  単著 
南山学園史料集  , 南山学園  , 8  , pp.75-77  , 2013/03/20   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2012  アントニン・レーモンドと南山学園―「南山学園のレーモンド建築」編集の趣旨―  資料  単著 
南山学園史料集  , 南山学園  , 8  , pp.78-79  , 2013/03/20   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
教育活動
年度
Year
タイトル
Title
内容等
Content
活動期間
Period of Activities
2021  博物館実習での展示図録作成の指導 

『60年代の世界旅行展・図録』の編集・発行を指導した。 

2021/04/01~2022/01/31 
2020  博物館実習での展示図録作成の指導 

博物館実習において、学生による展示図録作成を指導し、1冊を編集・刊行した。 

2020/04/01~2021/01/31 
2015  教科書の分担執筆 

黒澤浩編『博物館教育論(2015, 講談社)のうち「知的財産-MLA連携」を執筆した。
 

2015/06/22 
2009  テキストへの寄稿 

『図書館リテラシー入門』(南山大学司書課程・学校図書館司書教諭課程委員会、2009年9月)に「大学史料室―アーカイブズとは?」を寄稿し、図書館とアーカイブズの機能の相違と、両者の連携について解説した。 

 
詳細表示
著書・学術論文に関する統計情報
年度
Academic Year
学術研究著書の件数
No. of Academic Books
学会誌・国際会議議事録等に掲載された学術論文の件数
No. of Academic Articles in Journals/Int'l Conference Papers
学内的な紀要等に掲載された学術論文の件数
No. of Academic Articles Pub'd in University Bulletins
学会受賞等の受賞件数
No. of Academic Awards Received
国際学会でのゲストスピーカーの件数
No. of Times as Guest Speaker at Int'l Academic Conferences
国際学会での研究発表の件数
No. of Presentations of Papers at Int'l Academic Conferences
国内学会でのゲストスピーカーの件数
No. of Times as Guest Speaker at National Academic Conf.
国内学会での研究発表の件数
No. of Papers Presented at National Academic Conf.
2023 
2022 
2021 
2020 
2019 
2018 
2017 
2016 
2015 
2014 
詳細表示

2024/05/24 更新