研究者詳細

教職員基本情報
氏名
Name
林 愼将 ( ハヤシ ノリマサ , HAYASHI Norimasa )
所属
Organization
国際教養学部国際教養学科
職名
Academic Title
講師
個人または研究室WebページURL
URL
https://researchmap.jp/norimasahayashi
専攻分野
Area of specialization

言語学、生成文法、統語論

学会活動
Academic societies

日本言語学会
日本英語学会
日本英文学会九州支部
日本英文学会中部支部

著書・学術論文数
No. of books/academic articles
総数 total number (15)
著書数 books (1)
学術論文数 articles (14)

出身学校
学校名
Univ.
卒業年月(日)
Date of Graduation
卒業区分
Graduation
   Classification2
九州大学文学部人文学科・英語学・英文学専攻 2016年03月  卒業 
詳細表示
出身大学院
大学院名
Grad. School
修了課程
Courses
   Completed
修了年月(日)
Date of Completion
修了区分
Completion
   Classification
九州大学大学院人文科学研究科言語・文学専攻 博士後期課程  2021年03月  修了 
九州大学大学院人文科学研究科言語・文学専攻 修士課程  2018年03月  修了 
詳細表示
取得学位
   
学位区分
Degree
   Classification
取得学位名
Degree name
学位論文名
Title of Thesis
学位授与機関
Organization
   Conferring the Degree
取得年月(日)
Date of Acquisition
博士 博士 (文学)  Labels at the Interfaces: On the Notions and the Consequences of Merge and Contain (インターフェイスにおけるラベル : 併合と包含の概念及びその帰結について)  九州大学大学院  2021年03月24日 
修士 修士 (文学)    九州大学大学院  2018年03月20日 
詳細表示
著書
年度
Year
著書名
Title of the books
著書形態
Form of Book
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
出版機関名 Publishing organization,判型 Book Size,頁数 No. of pp.,発行年月(日) Date
2021  Labels at the interfaces: on the notions and the consequences of merge and contain  単著   
Kyushu University Press  , 未設定  , 212 p.  , 2022/03/16   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
学術論文
年度
Year
論文題目名
Title of the articles
共著区分
Collaboration
   Classification
NeoCILIUS
   請求番号/資料ID
Request No
掲載誌名 Journal name,出版機関名 Publishing organization,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2023  M-Gap Analysis of the Highest Clause Sensitivity in Japanese Relative Clauses  単著   
Japanese/Korean Linguistics  , CSLI Publications  , 30  , pp. 423-432  , 2023/09   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  Ā関係におけるコピー形成操作   単著   
アカデミア 文学・語学編  , 南山大学  , 113  , 265–280  , 2023/01   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  Accessibility on Reconstruction: Japanese Head-External Relative Clauses by Form Copy   単著   
Proceedings of The 13th Generative Linguistics in the Old World in Asia (GLOW in Asia XIII) 2022 Online Special  , Department of Linguistics and Modern Languages, The Chinese University of Hong Kong  , 106–116  , 2022/12   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  Location of Agreement and Case   単著   
JELS  , The English Linguistic Society of Japan  , 39  , 9–15  , 2022/02   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  On the Optionality and (Il)legibility at the Interfaces   単著   
The Proceedings of The 23rd Seoul International Conference on Generative Grammar  , Hankook Munhwasa  , 261–271  , 2021/08   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  Selection in Head-Internal Relative Clauses in Japanese: A Labeling Solution   単著   
The Proceedings of WAFL  , The MIT Press  , 15  , 37–44  , 2021   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2020  Labels at the Interfaces: On the Notions and the Consequences of Merge and Contain (博士論文)  単著   
Kyushu University  , 2021/03   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2020  Immediate Containment   単著   
JELS  , The English Linguistic Society of Japan  , 38  , 2–8  , 2021/02   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2020  Labeling without Weak Heads  単著   
Syntax  , Wiley Blackwell  , 23/3  , 275–294  , 2020/09   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2018  The Structure of Free Relatives and Decomposition of Wh Operators   単著   
JELS  , The English Linguistic Society of Japan  , 36  , 241–247  , 2019/02   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
その他研究業績
年度
Year
題名等
Titles
カテゴリ
Category
細目
Authorship
掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.,発行年月(日) Date
2022  Bode (2020) Casting a Minimalist Eye on Adjuncts  書評  単著 
英文学研究  , 日本英文学会  , 99  , 126–136  , 2022/12   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
学術関係受賞
年度
Year
受賞学術賞名
Name of award
受賞対象となった研究/業績/活動等
Activity for which award given
受賞年月(日)
Date
授与機関
Award presenter
2021  人文科学府長賞 大賞    2022年03月 
九州大学 

備考(Remarks)  

2019  日本英語学会新人賞    2019年11月 
日本英語学会  

備考(Remarks)  

2018  English Linguistics論文賞    2019年03月 
日本英語学会  

備考(Remarks)  

2017  優秀研究賞    2017年09月 
九州大学文学部同窓会  

備考(Remarks)  

詳細表示
研究発表
年度
Year
題目又はセッション名
Title or Name of Session
細目
Authorship
発表年月(日)
Date
発表学会等名称 Name, etc. of the conference at which the presentation is to be given, 主催者名称 Organizer, 掲載雑誌名等 Publishing Magazine,発行所 Publisher,巻/号 Vol./no.,頁数 Page nos.
2022  M-Gap Analysis of the Highest Clause Sensitivity in Japanese Relative Clauses   単独  2023/03/13 
30th Japanese/Korean Linguistics Conference   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  Accessibility on Reconstruction: Japanese Head-External Relative Clauses by Form Copy   単独  2022/08/05 
GLOW in Asia XIII  , GLOW in Asia   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  Head internal/external relative clauses in Japanese: Contribution from current issues in generative grammar   単独  2022/05/26 
The 2nd Okayama Linguistics Forum  , Okayama Linguistics Forum   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2022  二種類のorder、二種類のadjunct、二種類のcoordination (シンポジアム名: SMT下におけるMergeとその補助的操作について: pair-MergeからFORMSEQUENCEへ)   単独  2022/05/21 
日本英文学会第94回大会シンポジアム  , 日本英文学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  Reading lectureから『言語研究』まで   単独  2022/03/26 
Seeking a Genuine Explanation 拡大研究会  , 慶應義塾   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  一致と格の所在   単独  2021/11/13 
日本英語学会第39回大会  , 日本英語学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  Optionality and (Il)legibility at the Interfaces   単独  2021/08/12 
23rd Seoul International Conference on Generative Grammar (SICOGG 23)  , Seoul International Conference on Generative Grammar   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  Form Copyの適用範囲/条件について   単独  2021/08/01 
慶應言語学コロキアム 「言語理論における真の説明の探求」  , 慶應義塾大学   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  集合、ラベル、包含関係に基づくインターフェイスでの解釈メカニズム   単独  2021/07/10 
慶應言語学コロキアム  , 慶應義塾大学   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

2021  極小主義理論の基礎仮説群 (ワークショップ名: 言語理論における真の説明を目指して)   単独  2021/06/27 
日本言語学会第162回大会ワークショップ  , 日本言語学会   

概要(Abstract)  

備考(Remarks)  

詳細表示
研究助成
年度
Year
助成名称または科学研究費補助金研究種目名
Name of grant or research classification for scientific research funding
研究題目
Research Title
役割(代表/非代表)
Role
助成団体
Granting body
助成金額
Grant amount
2022  南山大学パッヘ研究奨励金I-A-2  構造/音形が異なる要素間に与えられるコピー解釈の研究 
代表     

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2022  南山大学パッヘ研究奨励金II-B  M-Gap Analysis of the Highest Clause Sensitivity in Japanese Relative Clauses  
代表     

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2021  科学研究費補助金  ラベルはインターフェイスでどのように働くか :一致現象に関する比較統語論的研究  
代表  日本学術振興会   

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2020  科学研究費補助金  言語構造におけるラベルの役割の実証的研究  
代表  日本学術振興会   

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

2018  平成30年度QRプログラム 博士課程学生研究支援  自由併合とラベリングアルゴリズムに基づいた関係節の統語構造に関する研究  
代表  九州大学   

研究内容(Research Content)  

備考(Remarks)  

詳細表示
著書・学術論文に関する統計情報
年度
Academic Year
学術研究著書の件数
No. of Academic Books
学会誌・国際会議議事録等に掲載された学術論文の件数
No. of Academic Articles in Journals/Int'l Conference Papers
学内的な紀要等に掲載された学術論文の件数
No. of Academic Articles Pub'd in University Bulletins
学会受賞等の受賞件数
No. of Academic Awards Received
国際学会でのゲストスピーカーの件数
No. of Times as Guest Speaker at Int'l Academic Conferences
国際学会での研究発表の件数
No. of Presentations of Papers at Int'l Academic Conferences
国内学会でのゲストスピーカーの件数
No. of Times as Guest Speaker at National Academic Conf.
国内学会での研究発表の件数
No. of Papers Presented at National Academic Conf.
2022 
詳細表示

2023/09/19 更新