【副題】 |
|
【授業概要】 |
この授業は講義および実習形式で行われる。 口語表現の練習を反復して、会話の正確さと速度のいっそうの向上をはかる。 |
【到達目標】 |
1. 中国語検定の3級から2級、HSKの中等レベルの語彙量を身につける。 2. 中国語検定の3級から2級、HSKの中等レベルのさまざまな言い換え表現ができるようになる。 |
【授業計画】 |
第1回:ガイダンス 第2回:第一課 初対面 第3回:第二課 健康は第一 第4回:第三課 おいしいもの 第5回:第四課 服を選ぶ 第6回:第五課 買い物 第7回:復習、小テスト 第8回:第六課 日常生活 第9回:第七課 リラックスしよう 第10回:第八課 予定はどう組む 第11回:第九課 お金の使い方 第12回:第十課 ちょっとお伺いしたい 第13回:第十一課 ゆっくり相談しよう 第14回:第十二课 私たちの世界 ・クラス2とクラス3では、秋学期(Ⅰ)は『We can! 中国語中級』の第11課から第20課まで 学習する。 |
【授業時間外の学習
(準備学習等)】 |
上の【授業計画】を参照して、テキストの該当部分の予習をしておくこと。 |
【評価方法】 |
授業参加度50%、定期試験50%、合計100%で評価する。 |
【テキスト/参考文献】 |
[クラス1]李小栄『漢語口語速成 提高篇』、北京語言大学出版社
[クラス2、3]徐送迎『WeCan!中国語』中級、朝日出版社 |
【その他】 |
予めクラス分けを行なう。指定のクラスで履修すること。 |
【添付ファイル1】 |
【添付ファイル2】 |
【添付ファイル3】 |
【リンク】 |
|
Last updated: 2022/02/24 |